ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
今日は、メルマガ読者から質問が来ましたので
Q:自分は小さい頃から「心配性」であり、
少しでもネガテイブに考えずに済む
まず、私はネガティブを いいと思うんですね。
ネガティブでも、
慎重だったり、
セッションをしていても、
「性格を治したい。」
と、相談をされることがあります。
でも、「今の性格を治そうとしなくても、 いいですよ~」 と、言うんですね。
ならば、どうすればいいのか。
”治すというより、 より良くしましょう。”
と、お話しています。
ネガティブすぎるところは、 いいかもしれませんね。
心配性とは、そもそも、
心配することは、 悪いことではありません。
なので、必要な心配は そのままにしておいて、 無駄な心配をすることを なくしていけばいいんですね。
よくする心配なことを、 一度紙に書き出して、
紙に書くと、不思議なことに、
”自分以外の誰かのこと”のように、
そうやって落ち着いて人ごとのように
ただの心配しすぎか わかりやすくなると思います。
あと、可能であれば、
そうやって、 自分の思考のクセを知ることが
次は、いつもの心配性が出てきたら、
くれぐれも、 「心配してはいけない。」と、
余計に心配事が 気になってしまいます。
「心配のしすぎは、必要ないよね。」
それぐらいで、 思うようにしてみてくださいね。
何事もバランスが大切です。
クセを治すのは、 時間と回数が必要です。
長期戦で構えて、何度も繰り返す。
それで、治っていきます。
筋肉と同じで、思考も鍛えられます。
多くの方は、それを知らないので、
何度も繰り返せば、変わっていきます。
変わらないというならば、 人は全て生まれたままの
あとは、元々、心配性の部分も 不安障害の症状でもあるんです。
余計な心配が出たときは、
「ああ、これは症状が そうさせているんだな。」
と、思うことも大切ですよ。
心配性と言いますが、 慎重で、思慮深くて、気配り上手は
無駄な心配グセだけは治して、 長所は伸ばしていきましょうね。
私は、”変化できること”が、
「俺も変わったほうがいいよな、、、、。」
なんて、セッションしていると、 よく思います。^^;
頑張りましょう、お互いに。
最後まで、 読んでいただきまして、 ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、 穏やかに過ごせますように!
|
---|
この記事へのコメントはありません。