ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

不安、パニック障害は、

心と身体の自由を奪って、

行動を制限します。

その不自由な症状から抜け出すには、

認知を変えたり、苦手なことに

チャレンジする行動をとることが

大切です。

苦しく特訓のようなことをする

必要はありませんが、

何もしなくては何も変わらないので、

努力することは必要ですよね。

そんな時に、「できません!」と、

即答される方がたまに

いらっしゃいます。

確かに、人は誰しも変化を

心の底では嫌がっています。

それは、人間の性質のような

ものなので仕方がありません。

でも、そこを乗り越えることが

あなたの成長できる

部分なんですね。

私は、「本当にできる事は

何もありませんか?」

そうお尋ねします。

そうなんです。もしあなたが

何もできないと思っていても、

必ずできる事はあるんです。

大変そうだったり、

怖かったら、実践の強度を

下げればいいんです。

今、あなたが、体を少しも

動かすことができず、

考えることが何もできないと

言う事は無いはずです。

ならば、必ずやれる事はあるんです。

もし、その小さな1歩もできないと

言うならば、それは、

できないのでなく、

やりたくないと言うことに

なってしまいます。

それならそれで、

仕方がありませんが、

本当のあなたの気持ちが、

パニック障害を克服して、

幸せな人生を送りたいなら、

「できません!」ではなく、

何ができるかを考えることが

大切です。

あなたが元気になるために

できる事は必ずあります。

大きな結果を出す人は、

必ず小さな1歩を大切に

しています。

これは病気の治療だけではなく、

ビジネスやスポーツで

成功されている方

全員の共通点です。

もし、あなたが

行き詰まっているなら、

一度原点に返って、

小さな実践からやってみると

良いですよ。

心から応援しています。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!