ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

クライアントのKさん(33歳 女性)は、

小学生の娘さん2人と、

ご主人の4人家族です。

2年前にパニック障害と診断されて、

投薬治療を続けながら、

私とセッションを続けています。

努力の甲斐あって、今では小学校や

近所のスーパーへお買い物をしたり、

身近なお出かけは出来るようになりました。

「今度は家族全員で

旅行に行きたいです。」

自信もついてきた

Kさんはやる気満々です。

「では、旅行の前に遠出を

繰り返し練習していきましょう。」

電車や車に乗って遠出に

チャレンジするのですが、

行くには行けるのですが、

何度か具合が悪くなって

しまいます。

遠出に慣れてくれば、

起きなくなる場合が多いですが、

ちょっと気になった私は

詳しくヒアリングしてみました。

すると、わかったことがありました。

いつも具合が悪くなるのは、

家族が喧嘩するときに、

起きていました。

子供が退屈をして、駄々をこねると、

ご主人が不機嫌になり、

Kさんが発作を起こすパターンです。

果たしてこれは、Kさんばかりに

原因があるのでしょうか?

私はそうは思いません。

誰でも家族で喧嘩になると、

嫌な気分になりストレスを感じます。

そうなると敏感なKさんは、

症状が出やすくなるのは

仕方がないと思います。

ましてや今パニック障害の

治療中です。

ならば、負荷を減らして

うまくいくようにするのも

大事な工夫です。

「ご主人とよく相談をして、

いつも喧嘩が起きるパターンを

事前に防げるように

してみましょう。」

「はい。出かけるときは、

みんなが楽しめるように

家族で話し合うようにします。」

すると以前より楽しく

お出かけができるように

なりました。

Kさんは外出自体のストレスで

具合が悪くなっていたわけでは

なかったのです。

「この調子で旅行も行けるように

なれそうです。」

明るくそう話すKさん。

みんなで楽しく旅行に行ける日も

遠くないですよ。^_^

———————————————–

症状が起きる事を

全てクライアントさんのせいに

してしまう傾向があります。

でも、そうではないんですね。

状況や環境整えることも大切です。

あなたも、苦手なことに

チャレンジしてうまくいかない場合は、

俯瞰で見て、改善するポイントを

探してみてくださいね。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!