ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。病気の治療もそうですが、人が何か目標を持って行動するときに、一番大切なのはなんでしょうか。あなたは何だと思いますか?私は、考え方だと思います。思考、マインドセットとも言いますよね。今日は、パニック障害の治療で、あなたも目標にしている寛解までたどり着きやすい考え方のお話しです。難しいことではありませんので、ぜひ、最後まで読んで、参考にしてください。———————————–結論から言いますね。“目標達成した時だけではなく、今日行った努力を喜べるようになろう。”あなたは、この言葉を聞いてどう思いましたか?もしかすると、少し拍子抜けしたかもしれませんよね。では、解説しますね。この言葉が大切な理由は、“目標達成するあなたを信じることが出来ているから。”達成しないと喜べない人は、「途中の努力が水の泡と消えるかもしれない。」そう思っていることと同じになってしまいます。そんな小さな一歩でも、やれば必ず目標に近づいています。ならば、そのこと自体素晴らしいことですよね。ならば、大いに喜びましょうよ!「元気になれるのか不安だわ。」その気持ちは、よくわかりますよ。でも、“不安なまま努力を重ねるより、頑張ったあなたを褒め、小さな結果を喜ぶ方が、心や脳に良い影響をもたらします。”私は、どんなことでも、行動したクライアントさんには、必ず自分を褒めるように言っています。苦手な実践でも、出来ることを精一杯やっていくうちに、改善が進み、あなたが、あなたを信じる力が強くなります。自己肯定感が上がるんですね。なので、今日の話の内容をしっかり読んで、あなたのものにしてくださいね。良い考えは、良い行動につながっていきます。頑張って!応援しています。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
