ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。クライアントのTさん(32歳 女性)が、悲しそうにこうおっしゃいます。主人に、「そんなもの、甘えてるだけだ!」と、言われました。Tさんは、パニック障害で、買い物にも行けず、胃腸の調子も思わしくないので、料理も作れなくなってきました。頑張って作る時もあるのですが、その時と比べて、「作れない時は、甘えてる時」と、言われてしまいます。実は、医師の一部にも、“精神疾患=気のせい”と、いう意見を持っている人は、意外といるんですね。では、本当のところ、どうなんでしょうか?私は、病気だと思っています。(少なくとも、気のせいではありません。)実際に、Tさんも、不安感や、動悸、ゾワゾワ感などを、感じているわけですから。でも、治療するにあたって、気を付けて欲しい、二つの考え方があるんですね。一つは、自分の気持ちが、症状にとても大きく影響するということ。確かに、症状で、不安感や、恐怖感、絶望感にさらされますが、“思い込みの部分”もあるんですね。思い込みで、過度に恐れすぎると、恐れに応じて、症状も大きくなっていきます。なので、怖がってばかりではなく、自分で恐怖を抑えるトレーニングは、必要なんですね。もう一つは、治せるのは自分であり、誰かに頼ってばかりでは治らないということ。「私は、病気だから仕方がない。」これでは、投薬治療に頼らざるを得ません。リハビリテーションのように、認知行動療法で自助努力を重ねることが、改善を大きくします。Tさんのご主人とセッションをして、このあたりを理解していただきました。不安障害、パニック障害は、普通に暮らせるときもあります。なので、出来ない時を、甘えとみてしまうわけですが、“やりたくても心と身体がついていかない苦しみ”も理解していただきたいです。Tさんは、病気に逃げ込むわけではなく、小さなできることを頑張り、ご主人は、甘えと言って突き放さず、ちょうどいい距離感で接することが大切です。あなたも、理解のない言葉に苦しんだことはありませんか?とても悲しかった経験かもしれませんが、大半の方は、正しく理解できていないだけです。きちんと、説明すればわかりますので、安心して治療に集中してくださいね。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
不安・パニック障害 パニック障害は、病気か甘えか!?