ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

病気の治療に

投薬は必要なこと。

あなたは、

そう思っていますか?

確かに、そういう面も

ありますが、本当に

気を付けないといけない!

薬は、毒にもなりえる。

今日は、そんなお話しです。

もし、あなたが、

今、投薬治療を受けていても、

早急に断薬しないと

いけないような、

お話しではありません。

安心して、

読んでくださいね。

———————————

ここから~

私は、なるべく

薬は飲みたくなくて、

医師に伝えたところ、

「漢方薬の抗不安薬ですから、

安心して飲んでください。」

そう言われて飲みました。

でも実はSSRIの

お薬を処方されていたのです。

2日程飲んだのですが、

余計に何もする気が

起きなくなってしまいました。

なので、今日は飲んでないのですが

昨日までの体調不良を

気持ちが引きずっています。

~ここまで

—————————————–

すぐに体調不良の原因と

なっているのは、

薬による影響と言うよりも、

薬を飲んだことを気にしている。

なので、症状を悪化させて

しまっている。

こんな感じかもしれません。

でも、誤った投薬治療は、

取り返しのつかないことにも

つながりかねません。

いわば、誤診です。

こういう事例は、

実は、珍しくないんです。

なので、欧米では、

薬に頼らない治療が

主流になっています。

あなたも、

もし薬を飲んでいるのならば、

再チェックをお勧めいたします。

安心して、治療するためにも。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!