ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
ためになるお話し
不安・パニック障害 継続しやすくなる昔ながらの方法
2023.07.25
ためになるお話し
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
以前、
休日に家族で友人のうちに
遊びに行った時のこと、、
昼食をご馳走になっていると、
中学生の長男が帰ってきました。
将来はサッカーの選手になりたいと
一生懸命練習しているんですね。
部屋を覗かせてもらうと、
大好きな選手の写真や
サインでいっぱいです。
よく見ると、カレンダーに
”色違いの星”が
書いてあって
その下に”数字”が
書いてあります。
これは何かと聞くと、
黄色の星
→クラブの練習、
赤の星
→自主的な練習。
その下の数字
→ 自己採点
として
カレンダーに記入している
とのこと。
「ほかにも練習や試合の日記も
付けているんだよ。」
と、教えてくれました。
これは、本気でサッカーを
やっているなぁ~と、
感心してしまいました。
—————————–
これは視覚を使って潜在意識に
刷り込んで継続力を高める
方法なんですね。
予定通りにできた日には、
カレンダーに大きな赤い「○」印を
つける。
できなかった日には
何もカレンダーに書くことは
できませんよね。
自分の行動を可視化することで、
一目でやっているか、
やっていないかが
わかります。
なので、
なんの印もついていない日を
作りたくないがために、頑張るという
習慣をつける方法です。
最近は、アプリも出ていたり、
スマホで管理もしやすいですが、
開かないと忘れたり、
「まあいいや。」
と、サボりやすいので、
嫌でも目につくところに
張り出したりする、
アナログなやり方の方が
効果的なんですね。
最初は、面倒かもしれませんが、
付けなれると、何もかけないことが
段々気持ち悪くなってきます。
もし、あなたも
・運動をする
・体操をする
・人にやさしくする
など、
習慣にしたいことが
ありましたら
是非、今回の
カレンダー法を
参考にしてみてくださいね。
できたところにだけ
○をつけるだけ、です^^
誰でも知っている、
簡単な方法です。
あなたも、
今すぐできるでしょ?^^
でも、たいていの方は、
知っているだけで、
やろうとしません。
なので、何も変わらないんですね。
やるか、やらないかは、
あなた次第ですよ。
頑張って!
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
ためになるお話し
不安・パニック障害 不安でうまくいかない時こそ重要なわけ
不安障害 パニック障害を克服する大切なマインド
関連記事
不安・パニック障害 【ネガティブ感情】1...
不安・パニック障害 病気をきっかけに生き...
不安・パニック障害 人間関係改善の方法B...
不安・パニック障害 うまくいく人の共通点
不安・パニック障害 あなたは、後悔するこ...
不安・パニック障害 私が高所恐怖症を克服...
不安障害 パニック障害 自分を褒められな...
不安・パニック障害 病気を治して、幸せに...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.04.03
不安・パニック障害 怖い夢と脳の関係
2025.04.02
不安・パニック障害 突然の出来事を乗り越えるマインドとは
2025.04.01
不安・パニック障害 あなたの脳を元気にするお話し②
2025.03.31
不安・パニック障害 あなたの脳を元気にするお話し①
2025.03.27
不安・パニック障害 構えて発作に結びつけやすいこと三選
2025年4月
(3)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)