ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
ためになるお話し
不安・パニック障害 症状を和らげる生き方
2023.06.07
ためになるお話し
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
二週間に一度セッションをしている
Gさん(33歳 男性)は
とても頑張り屋さんです。
普通、一つか二つ苦手なことに
チャレンジするのですが、
三つぐらいやってくるんですね。
いろんな治療法を試しても
ダメだったGさんは、
今度こそ治そうと決意しています。
でも、今日は元気がありません。
聞いてみると、
「いろんなことができるように
なっているけど、こんなことは
元々、出来たことだから、、、、。」
と、自分の頑張りを
認めることが
できないんですね。
あなたも、
そんな時ってありませんか?
これは、陥りやすい考え方の
クセなんですね。
理想と現状を比較して
落ち込む方は
少なくありません。
でも、そう考えていては、
あなた自身が
かわいそうなんですね。
—————————-
頑張って良くなろうと
しているのに自分で
ストレスを生み出している。
—————————-
それでは、
症状はよくなりません。
とても残念なんですね。
なので、
————————————
過去は気にせず、完璧な自分を目指さない
————————————
ように考えることを
意識して欲しいんですね。
なぜならば、
今、あなたは、頑張って
治療している最中です。
元気なころのあなたと、
比較して落ちこむより、
元気なころのあなたを、
目標に頑張ってみませんか?
完璧を目指して、
今できないことを
気にしても疲れません?
だいたい100点満点を
目指す必要は無いんですね。
そんなのは、疲れるだけです。
「70点」で生きていけば
十分なんですね。
————————————
あなたは、完璧を目指さないと
気がすまない方ですか。
早く治したいと思う気持ちが
強いと思うので、そうなっても
仕方が無いかもしれません。
でも、それで逆に症状が
悪くなるのでしたら
やめたほうがいいですよね。
「まあ、これぐらいでいいや。」
と、思えるくらいの心の余裕が
症状を改善させてくれます。
あなたは、
真面目で一生懸命な
良い方です。
だからこそ、
テキトーに生きるぐらいが
ちょうどいいかもしれませんよ。
今日も、笑顔で
ボチボチいきましょうか!
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
ためになるお話し
不安・パニック障害 不安や体調に波があるときの対処法
不安・パニック障害 ドンドン効果が出る治療法とは!?
関連記事
不安・パニック障害 あなたは、人に良く見...
不安・パニック障害 不安を消して1日を迎...
不安・パニック障害 暴言を吐く人の頭の中...
2023年 令和五年 新年あけましておめ...
不安・パニック障害 心の病はあなたにとっ...
不安・パニック障害 症状の改善を邪魔する...
不安・パニック障害 わかっているけど、出...
不安・パニック障害 ドンドン効果が出る治...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.04.10
不安・パニック障害 表面的な症状にとらわれない大切さ
2025.04.09
不安・パニック障害 パニックとお酒のお話し
2025.04.08
不安・パニック障害 あなたはクララちゃんになっていませんか?
2025.04.07
不安・パニック障害 人との関係を幸せに生きるコツ
2025.04.03
不安・パニック障害 怖い夢と脳の関係
2025年4月
(7)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)