ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。安心LINEサポートで、連絡をいただく時、「先生、今、不安で仕方がありません。」と、予期不安でつらい時が多いです。予期不安とは、理由もなく不安の感情が襲ってくる症状ですが、どうしてもグルグルと、不安感の堂々巡りをしてしまうんですね。あなたも、そんな時ってありませんか?今日は、そんな不安になった時、一番意識して欲しい事についておはなししますね。—————————————-答えは、不安や心配事に結論を付けるようにするといいんです。予期不安はただ漠然と不安感に振り回されている人がほとんどです。要するにずっと心配しているだけで結論が出ていません。マイナスな感情は、放置すると大きくなり暴れ出します。なので、結論を出して、グルグル思考に終止符を打ちやすくすればいいんですね。「来月の参観日、行けるか心配だわ」↓「今、考えても仕方がないから考えることを止めよう」予期不安の場合は、感情的に不安になっているので、↓「これは、ただの症状だから、気にしないで、明日のお弁当の準備してみよう」こう考えて反芻思考を止めてみましょう。心配とは無縁に見える一流の経営者や、アスリートは、実はその逆で、神経質で心配性な方がとても多いです。ただ、その心配をしないようにうまく切り替えて、プラスの行動に変える習慣がついているだけです。なので、不安や心配をしないように努力する必要はありません。とらわれないようにグルグル思考に結論を付けて、止めやすくしてみてくださいね。メンタルコントロールは心の筋トレです。やれば、必ず結果は出てきます。小さな努力は、大きな結果を生み出しますよ。応援しています。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
