ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。今日も脳を元気にするお勉強です。あなたの役に立つので、お付き合いくださいませ。^^“脳の元気にするには、原始的欲求を満たすこと”これが、脳を活性化させて、症状を緩和するという話をしました。簡単に言えば、脳に快楽を与えて、喜ばせばいいんです。まず、脳に快楽を与えるには3つの方法があることを理解して実践しましょう。①脳の負荷を減らす。余計な不安を減らし、グルグル思考をやめることや、睡眠を十分とることで、脳を楽にしてあげましょう。②脳に快楽を与える。嬉しいや、美味しいなど、心地よい感情を選択することで、脳は活性化します。③脳に適度の負荷を与えたあとで、快楽を得られるようにする努力の後に、喜びを感じると、脳は元気になり、ストレス耐性も上がってきます。あまりにもつらい努力が必要な事は、パニックの治療には、お勧めできません。なので、楽しみながら、ちょっと頑張る程度のことを選びましょう。お菓子作りや絵を描くなど、あなたの好きなことを頑張ってみましょう。睡眠や、美味しいものを食べるなど、簡単に得やすいことから始めて、趣味的なことも加えていけるといいですね。認知行動療法もそうですよ。出来ると嬉しいことに、少しずつチャレンジして達成していくと、脳が喜んで元気になり、改善が進んでいきます。あなたも、ぜひ、実践してくださいね。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
