ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

繊細な人向けの投稿4回目、

今日は、

  • 自分を過少評価したり、

過大に見せようとする。

このテーマでお話ししたいと

思います。

この相反する二つの行動をとる心理。

実は、心の根っこは同じなんですね。

一言でいうと、

“自己肯定感の低さ”です。

繊細で、感受性が高いから、

つらい、みんなより苦しんでいる、

だから、ダメなんだ。

感受性の高さ=苦しみの原因。

もしかしてあなたも、

そう思っていませんか?

確かに、人にはわかりにくい感情や、

不快感があるかもしれません。

でも、それはあなたが、

そう生まれてくることが

正しいから今の自分に生まれたんです。

なので、ありのままに

生きればいいだけ。

せっかくのありのままの自分に、

勝手に色を付けようとしているのが、

“自分を過大に見せる”と、

いうことなんですね。

今のSNS依存や、

見栄を張ることから借金、

そして買い物依存も、

必要以上に他人の目を気にして、

高い評価を得たい一心から

なんですね。

ありのままで十分なのに

もったいない、、、。

感受性の高さは、長所です。

一番の長所は、

“人の心に共感できること”

私は、これからの時代、

共感力が最も強力な武器に

なると思っています。

なぜならば、これからは、

一人一人、みんな素晴らしく、

認め合い、寄り添い、

助け合う時代だから。

“競争より、共生“です。

なので、繊細な心に産まれたことで、

感じる“つらさ”ばかりに

フォーカスするのではなく、

だからこそ感じる

“人へのやさしさ”に、

“感謝”してみてくださいね。

まずは、一度、ノートに

繊細な自分の心への感謝と、

良かったこと、人のためになったことを

書き出してみてください。

繊細だからこそ、

わかること、出来ることって

たくさんあると思いますよ。^^

 

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!