ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

私はなるべく早く

クライアントさんは

社会復帰したほうが

いいと思っています。

それは、もちろん改善が

進むからです。

もちろん多くの方は、

社会で活躍したいと

望んでいらっしゃいます。

そんな時に、障害者支援の制度を

利用することを検討される方も

いらっしゃるでしょう。

私は相談を受けたときに、

正直勧めた事はないんですね。

その理由をお話ししたいと

思います。

下記の2つの理由から

私は支援制度の利用を

進めていません。

1必要ないから。

体の1部が欠損したり、

動かなくなった方は、

この制度が有効だと思います。

不安、パニック障害なら、

そこまで制度で守って

もらわなくても、

普通に働けるようになることを、

私は経験から知っています

周りの方に配慮程度の事は

していただけたらと思いますが、

それなら職場で話し合えば

いいだけです。

2成長の機会を失うから

支援制度を利用すると言う事は、

いつまでも自分は病気だと言う

レッテルを貼ることのような

気がします。

支援していただく事は

ありがたい時もあるでしょうが、

逆に成長の機会を奪いかねないと

感じています。

あなたは、いかがでしょうか?

社会復帰ももちろん

治療の1部なので、

無理なく、適正な計画で

進めていくのは当然です。

最初は不安でしょうが、

人間関係の悩みも含め、

すべての経験を学びに変えて、

成長の機会にする事が、

あなたの幸せに

つながっていきます。

今日の話は、あくまでも、

私とクライアントさんの

経験に基づく感想ですが、

自立を目指して

ぜひ頑張っていただけたらと

思っています。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!