ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
改善事例&改善方法
不安・パニック障害 対処法の一歩先の対処とは!?
2025.01.22
改善事例&改善方法
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
不安・パニック障害の
発症初期の方は、
よく対処法を
聞きたがります。
それは、まだ症状に慣れず、
余計につらいから
ですよね。
発作が起きたら、
なるべく早く抑えたいのは、
誰でも思うことです。
なので、対処法の出番と
いうわけですよね。
あなたも、なるべく早く
つらい症状を何とか
したいですよね。
出た症状を
和らげるために使うのが、
対処法ですが、
実は、症状が起きる前に、
緩和につなげる方法も
あるんです。
いわゆる、
対処法を使う前の、
対処ですよね。
そのタイミングを、発症前の
「サインとトリガー」と、
呼んでいます。
発症の前に、
何かしらのサイン
(前兆)が、あって、
トリガー(引き金)が、
入ってしまうんですね。
あなたも、
状況、環境、体調を
良く観察すると、
気が付くはずです。
例ですが、繁忙期になり、
疲れがたまると、
「のどが粘っこくなる。」
「嗅覚が過敏になる。」
「息が詰まる。」
などの
体調の変化が出ること、
これがサインです。
そして「胃が不調になる。」
「ゾワゾワする。」
「精神発汗する。」などから
不安になると、発作につながる。
これが、トリガーですね。
なので、あなたの、
サインやトリガーを感じたら、
あなたに合う方法で、
発作に行かないように
対処すること。
これが大切です。
【例】
仕事が忙しくなる。
↓
嗅覚過敏になる。
↓
胃に不調を感じ始める。
胃痛まで行くと、不安になり、
発作が起きやすくなるので、
【胃に不調を感じた段階で、
消化のいい食事と
睡眠不足に気を付ける。】
こんな感じです。
あなたの、
発作までのパターンを知る、
これが、“サインとトリガー”を
知ることです。
“起きてから、抑えるではなく、
起きる前に治める”
こんな発想で
症状に対処するのも、
一つのアイディアですね。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
改善事例&改善方法
不安・パニック障害 オープンマインドで幸せに生きるためには!
不安・パニック障害 出産時、パニック発作は起きるのか?
関連記事
不安・パニック障害 より健康に、より幸せ...
不安・パニック障害 構えて発作に結びつけ...
不安・パニック障害 発作のスイッチを入れ...
不安・パニック障害 秘密にすると治りにく...
不安・パニック障害 ○○をすれば、パニッ...
パニック障害 改善する人の特徴
不安・パニック障害 一瞬で症状がなくなっ...
不安って何だろう?3つの対処法
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.11.13
不安・パニック障害 私って不安障害ですか?
2025.11.12
不安・パニック障害 離人感について そのメカニズムと解決方法
2025.11.11
不安・パニック障害 家族でお出かけの実践をするときの注意事項三選
2025.11.07
不安・パニック障害 肩、首の凝り、偏頭痛に悩まされているあなたへ
2025.11.06
不安・パニック障害 実践が中断してやりたくなくなったときの対処法
2025年11月
(7)
2025年10月
(21)
2025年9月
(9)
2025年8月
(13)
2025年7月
(15)
2025年6月
(13)
2025年5月
(17)
2025年4月
(18)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)