ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

不安障害のクライアントさんは、

人から責められることに対して、

過敏に反応して落ちこんで

しまうことがあります。

それは,あなたも

想像に難くないと思いますが、

逆に攻撃性を発揮して、

責める傾向もあることを、

理解していますか?

今日は、そんな両極の

二面性のお話しです。

相手を理解する上で、

とても大切なので、

あなたも読んでくださいね。

—————————

二面性を持っていることは、

社会生活を送るうえで、

少し意識しておいた方が

いいかもしれません。

まず、それは、

なぜそうなるかと

考えることが大切です。

それは、心の深いところで、

”不安だから。”

あなたが、自信をもって

やったことについて、

人から責められたら

どう思いますか?

最善を尽くしたなら、

反省はしても、落ち込む必要は

ないですよね。

落ち込んでしまうということは、

悔やんでいるので、

やったことに対して、

自信を持てていないと

いうことです。

「精一杯やったのだから

仕方がないよね。」

こう思えることが

大切です。

では、攻撃性に関しては、

どうでしょうか?

それもやはり、

“不安だから。”だと、

思うんですね。

不安障害の方は、

“うまくいかないこと=悪”と、

とらえてしまう傾向に

あると思います。

私は、

“うまくいかないこと=

学び=成功につながっている“と、

思います。

なので、一番よくないのは、

”何もしないこと“

なんですね。

何もしなければ、

何もわからないし、

何も変わりません。

でも、不安障害の方は、

”うまくいかない→人に迷惑をかける“

とか、”責められる。“とか、

”良くないことが起きる“と、

思うので、相手を攻撃して

しまうんですね。

そりゃ、叱られる時も

ありますよ。

でも、失敗に対して

過敏に反応する必要は

ありません。

だれでも、

自分にしてしまうことは、

人にしてもいいと

思ってしまう傾向にあります。

人に寛容な人は、

自分を許すことも

上手です。

責める事をなくすことは、

人にもあなた自身にも

大切なことだと思いません?

クヨクヨしたり、

つい責めてしまう人は、

一時的に不安に

とらわれているだけ。

これも、“思考のクセ”

なんです。

このように、お互いを

理解するために

知っておきたいことだと

思っていただければ、

とてもうれしいです。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!