ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

いきなりですが、

あなたは、

苦手なことにチャレンジ

していますか?

「はいっ!頑張っています。」

こんな風に、元気いっぱい

お返事してくださいますか?

もし、あなたが、

思うように頑張れないなら、

今日のブログは

最後まで読んでくださいね。

——————————–

パニック障害の症状によって、

苦手なことになったことに

チャレンジするのが、

行動療法ですよね。

よく考えてみると、

苦手なことをやるわけですから、

とても大変です。

なので、やる気を維持する

工夫が必要になってきます。

まず、健康になりたい一心で、

あなたは、「やるぞ~!」と、

頑張ろうとするわけです。

このやる気は、

“ハイモチベーション”と言って、

いわば、興奮状態のやる気です。

欠点は、“続きにくいこと”

なんですね。

次は、私がブログでも、

たまにいう、

“小さな一歩で

頑張りましょう。”と、

いうものがあります。

これは、

“アクションモチベーション”

と言って、

小さな行動を起こすことで、

だんだん行動がしやすくする

方法です。

これは、なかなか有効ですが、

最初の“小さな一歩”って、

一番大変なのも事実です。

「その最初の一歩が出ないから

落ち込むんです。」

あなたも、

そう思ったことってありません?

では、どんな方法が

一番いいのでしょうか?

それは、

“ギャップモチベーション”です。

脳は、現実とイメージの

ギャップを

埋めようとする働きを

自動的にするそうです。

なので、あなたの

やる気は

あまり関係ないんですね。

具体的には、

「元気になって、

ハワイに行きたい!」と、

理想と現実を、

“ワクワクしながら

可視化することです。”

ポイントは、

感情を伴わせること。

「ハワイに行ったら、

どんな気分になるだろう。」

そう思って、

ワクワクすることです。

この時も、

“小さな一歩”のほうが

行動しやすいかもしれません。

そんな時は、もっと身近な

温泉旅行だったり、

自由にショッピングを

楽しむことだったり、

あなたが、リアルに

ワクワクしやすいことから

イメージを始めてください。

ワクワクしやすく

するためには、

“映像、写真、音声、

イメージ”を、

使いましょう。

ハワイの動画を見て、

写真を貼って眺め、

ハワイ風の音楽を聴き、

あなたが、ハワイにいる

イメージをするんです。

この方法が有効なのは、

認知科学の話にも出てきます。

ぜひ、あなたも、

“ギャップモチベーション”を

試してみてくださいね。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!