ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。クライアントさんのAさん(28歳 女性)は、6歳の男の子と、3歳の女の子のママさんです。2年前に、パニック障害を発症して、私とセッションを始めたのが、3か月前です。「今度、息子の卒園式があるんです。」「何とか行ってあげたいんです。」息子さんの成長した姿を、ちゃんと見届けてあげたい。そんな気持ちでいっぱいです。ただし、緊張しやすい式典は、もちろん苦手です。あなたも、そんな気持ち、わかりますよね。では、大切な記念日に参加できるよう、ちゃんと考察していきましょう。まず、Aさんは、何を気にしているか、お尋ねしました。「途中で気分が悪くなって、退席したら、変に思われるかな?」結局、一番気にしているのは、人の目だということがわかりました。「ママ友に見られたら、おかしいと思われちゃう。」ママ友との関係がまずくなると、息子さんにも悪い影響が出ると、考えるようです。あなたも、そう思う時ありますか?結論から言うと、意外とそんなことはありません。Aさんが意識するほど、人はあまりAさんのことを見ていません。このような、自意識過剰も、不安障害の症状の一つです。では、こんな時、どう気持ちを切り替えるといいのでしょうか?それは、「逆の立場だったらどうだろう。」そう思ってみるのがいいですよ。「倒れて迷惑かけないかな?」これも、困った時は、お互い様です。私が、「Aさんなら、どうしますか?」と、お尋ねすると、「迷惑なんかじゃありません。すぐに助けに行きます。」不安障害の方は、“人にやさしく、自分に厳しい”そんな思考のクセを持っています。「困った時は、頼っても大丈夫!そう思うと気持ちが楽になりませんか?」そう言うと、ニコッと笑って、「頑張っていってきます!」と、おっしゃいました。当日は、無事に卒園式に出られたAさん。よかったですね。————————-パニック発作を抑えるのに、“心の負荷を軽くすること”は、とても重要です。どうしても、不安や緊張が症状として出てしまいますが、余計な不安は取り除きましょう。あなたも、人のことが気になって、ストレスになっているときは、「逆の立場ならどうするかな?」ぜひ、こう考えて気持ちを切り替えてくださいね。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
不安・パニック障害 人の目が気になる気持ちを切り替える方法