ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

あなたは、

夢を見るほうですか?

「先生、最近、

とても怖い夢ばかり

見るんです。」

「何か起きる前触れ

でしょうか?」

クライアントのAさん(44歳 女性)が、

こうおっしゃいました。

私は予知夢とか、夢占いのことは、

わかりませんので、

脳科学のお話をしますね。

あなたも、

良い睡眠のためにも

ぜひ、読んでくださいね。

————————————

睡眠には、レム睡眠と

ノンレム睡眠があります。

レム睡眠では、

脳が活発に働いており、

記憶の整理や定着が

行われています。

目がぴくぴく活発に動いたり、

脳が活動するわけですから、

眠りは浅いです。

一方、眠りが深いのは、

ノンレム睡眠です。

大脳は休息していると

考えられ、

脳や肉体の疲労回復のために

重要だとされています。

怖い夢を見ると言う事は、

レム睡眠の時に、

脳が情報の整理をして

くれているそうです。

ですから、

「脳がそう感じてるよ。」と

教えてくれているだけです。

何も恐れる事はありません。

その心を整えてあげるだけで

いいんです。

悪い夢を見る。

「あ~夢でよかった。」

「なにか気に病んでいること

ないかな。」

「クヨクヨはやめて、

楽しいことで

気分を変えれば大丈夫!」

悪い夢を見るということは、

脳が頑張って元気になろうと

しているんです。

気持ちを切り替えて、

頑張っている脳を

応援してあげましょうね。

追伸

悪い夢を気にしなくなったら、

変わった夢を見たら、

夢占いで調べると

面白いですよ。

私が見た夢で、

ゴキブリに襲われたり、

家が洪水で流された夢は、

大吉夢だそうです。^^

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!