ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

以前のお話しでは、

“自分を責める必要は

ないですよ~”

ということをお伝えしましたが、

あなたは

読んでくれましたか?

今回のお話しは読者から

質問が来たのでシェアさせて

いただきたいと思います。

「自分を責める必要がないのは

わかりました。」

「でも、自分を責めて

厳しくしないと

変わっていけない気がします。」

なるほど、あなたも、

そう思いますか?

責められて変わるという事は、

恐怖に動かされていると

言うことです。

これは、昔からの教育というか、

指導の方法に慣れているから

なんですね。

厳しい指導の、

さらに激しいものが、

スパルタですよね。

でも、病気の治療に

スパルタは必要ないし、

今はスポーツの世界でも、

なくなってきているんですね。

私の説明が足りなかったので、

以前のお話しの補足をします。

—————————-

自分を責めるのはやめて、

自責思考の習慣を

つけましょうと言う意味です。

—————————-

自責思考とは、

“何かが起こった時に、

自らに原因があるとして、

自らの改善を試みる思考“

のことを言います。

自責思考の人は、

ミスを起こしてしまったとき、

次に同じ失敗をしないように

自分の行動を振り返り、

改善することを主として考えます。

あなたは、いかがですか?

私は自責思考と言うのは、

とてもすばらしい

考え方だと思いません?

自らを改めることで

物事を改善させていくの

ですから、

人や状況や環境など関係なく

良くなっていけると言うことです。

「私が悪いんだ」ではなく、

「私次第で良くなるんだ」

と切り替える考え方。

ぜひ、身に着けたいですね。

以上、補足でした。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!