ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

突然ですが、あなたは、

自分のことを横において、

つい、人のために苦労して

しまうことってありませんか?

「あります、あります!」って、

声が聞こえてきそうな感じですが、

今日は、「自己犠牲について」

お話ししたいと思います。

自己犠牲とは、

人のためにする

尊い行為ですが、

少しずれると、

人のためにもならないで、

自分にもとても負荷をかけて

しまうことなんですね。

負荷をかけるということは、

ストレスになり、症状の遠因にも

なりかねません。

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

———————————–

クライアントのIさん

(31歳 女性)から、

こんな相談が来ました。

「ママ友のAさんが、

『困っているから、助けてほしい。』

と、いうんです。」

「助けてあげないと、

行けませんよね。」

私は、詳しく話を聞きましたが、

Aさんが困っていることは、

確かなのですが、

正直、Aさん自身で

解決できることで、

その努力が嫌だから、

Iさんに、SOSを出していると

感じました。

「助けてあげるなら、

○○してあげることに

なるのですが、

Iさんは、それでいいんですか?」

「正直、嫌でしょ?」

と、伺うと、

「嫌だけど、

自分が助けないと、

Aさん困っちゃう、、、」

———————————-

あなたは、

「困っている人がいたら、

助けてあげなさいよ。」

「人のために生きなさいよ。」

と、言われてきませんでしたか?

それは、正しいと思うのです。

でも、必要以上に、

“自己犠牲をすることが、

美しいこと”

という教えに変わってきた。

そんな気がするんですね。

でも、それで自分が

我慢をしすぎると

いうことは、

“今、ここに生きて、

自分を幸せにしていない“

場合があるといえるんですね。

それに、弁当を分けて

あげるのではなく、

自分で一つの弁当を得られる

努力をさせてあげること。

こういう行為を、“非情の情”と、

言います。

今回のAさんの場合は、

Iさんが犠牲になって施すよりも、

非情の情をかけることのほうが、

大切なんですね。

「わかりました。Aさんには、

まず、自分でやるべきことを

やるように言います。」

そう、おっしゃってくれたIさん。

勇気をもって言うことが、

Iさんの成長にも

つながりますからね。

———————————–

心の病になる方は、感受性が高い分、

人のつらい波動も受けやすく、

つい、引っ張られてしまう人が

多いです。

あなたも、

そんな素晴らしい方だと

思います。

でも、その分、厄介な話にも

巻き込まれやすくありません?

そんなあなたを、

守るためにこの投稿文を

書きました。^^

まずは、相談を受けて、

モヤモヤしたら、

「協力してあげたいけど、

本当にそうしたいのかな?」

そんなことを自問自答して

みること。

そして、ちょっと

しっくりいかない時は、

愛と勇気をもって、

考えを伝えること。

ここから始めてみてくださいね。

わがままと思われてもいい、

あなたの、気持ちを

優先して良いんですよ。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!