ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。人間にとって一番怖いことってなんだろう。あなたは、考えたことがありますか?私なりの答え、それは。”孤独”だと思うんですね。精神疾患と闘っている方は、少なからず、”他者からの無理解”と、闘っていると私は感じています。人にわかってもらえないと、さみしいですよね。もしかすると、あなたも、今、孤独と闘っているのかもしれません。今日は、そんなあなたを励ますことができたらと思って書きました。ぜひ、読んでください。——————————-先日、初回のセッションを受けたKさん(38歳 男性)がこうおっしゃいました。「病気のことを話したら、絶対みんなに嫌われてしまいますよ。」Kさんは、パニック障害と不安神経症を併発していて対人恐怖が強いんですね。なので、ご家族以外には、病気のことは話せずにいるんですね。「どうして嫌われると思うんですか?」と、聞くと、「嫌われるに決まってるじゃないですか。こんな病気のことなんか。」「絶対に話せませんよ。」”絶対に嫌われる。”つらい時こそこう決めつけて考えてしまいがちですよね。そんな思考の癖を、”決めつけの心理”といいます。例えば、仕事仲間に話しかけて無愛想に返事をされた時に、「ああ、あの人は私のことが嫌いなんだな」と解釈してしまう。でも、聞いてみると考え事をしている時に話しかけただけだったりするんですね。「ああ、ただ考えごとをしていただけか。」それを知るチャンスがあれば嫌われていないということがわかるんですね。無愛想=自分が嫌われているという解釈から無愛想=考え事しているのかもなという解釈に変わるんですね。なので、怖かったとしても————————–ちゃんと聞いてみる。————————–ことが、一番いいんですね。やらなければわからないけど、やれば、わかることはたくさんありますから。なので、「今、こんな病気を治そうと頑張っているんだよ。」と、親しい人に話してみればいいんです。自分のことを、オープンにすることは、精神的ストレスをなくします。それが、改善を進めます。ならば、やってみることは大切だと思いません?でも、Kさんは、「そんなことできません。」と、おっしゃいました。そんな時には小さな一歩からなんですね。「一番話しやすい人から、はじめましょう。一人づつでいいんですよ。」「病気のことを馬鹿にする人と心配してくれる人のどちらと友達でいたいですか?」「嫌な人と付き合わなくても大丈夫。頑張っていきましょう。」というと、Kさんは力なく「やってみます。」と、言ってくれたんですね。Kさんの闘いはこれからです。—————————–このような対人恐怖は、自分が、”怖がらなくても大丈夫”と、確信できるように行動していくことが肝心です。最初は、とても怖いと思いますが、少しずつでもやっていくことが大切です。————————–怖いことに少しづつ慣らしていくこと————————–これが、大切なんですね。恐怖の対象は、恐れば恐るほど大きな存在になっていきます。なので、勇気を出して飛び込んでいく。その一歩が大切です。最初は、怖いと思いますが、やってみれば慣れていくことなんですね。あなたも、そんな大切な一歩を踏み出していきましょうね。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
パニック障害 対人恐怖症 独りぼっちにならないための初めの一歩とは!?