ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
心と身体について
不安・パニック障害 疲れが出にくくなる魔法の言葉
2023.07.11
心と身体について
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
先日、クライアントさんから
“こんな悩み”を伺いました。
「疲れが溜まって、朝から、
やる気がおきないのです。」
このようなクライアントさんは、
結構多くいらっしゃいます。
家事や、お仕事を
本当に頑張っているので、、
朝から疲れていても
仕方がないですよね。
そんなクライアントさんには、
”真面目で頑張りやさん”
”優しくて、自分のことよりも
人のことを優先する。”
こういった特徴があります。
本当に愛すべき人
なんですよね。
あなたも
そんな優しい人ではないでしょうか?
”とても責任感が強く
いい加減なことが出来ない。”
ある意味、
責任感や義務感が強すぎると、
いってもいいかもしれませんね?
このようなクライアントさんが、
よく使う言葉があります。
それは、、、、、
——————————-
「○○しなくちゃ」
——————————
という言葉です。
もし、あなたが、
大好きな趣味をする時に、
「○○しなくちゃ」とは、
言わないと思うんですね。
もちろん、
家事やお仕事は、
楽しいことばかりでは
ないと思います。
でも、「○○しなくちゃ」と
言葉にした瞬間に
心に”義務感”や”責任感”が強まり、
”楽しむ”という感覚が
失われていってしまうんですね。
”言葉は現実を作ります。”
確かに、
心から「仕事だ!嬉しい!」とは、
いえないかもしれません。
でも、もう少し、
自分に優しい言葉を使うように
心がけてみませんか?
「この仕事をやらなくちゃ」ではなく、
「この仕事をやってあげよう」とか、
「掃除しなくちゃ」ではなく、
「掃除をしてあげよう」など。
少しずつ”ポジティブ”な、
言葉に変えていく。
すると、脳に前向きなメッセージが、
届いて明るい気持ちになるんですね。
そして、よい現実を
作り出していく。
最初は、
一日の始まりの一言だけで
十分ですよ。
「○○しなくちゃ」を
「○○してあげよう」に、してみると、
少しラクになるかもしれませんね。
あなたは、
優しくて、人の為に尽くすことが出来る
”本当に愛すべき人”なんですよね。
あなたにも、
優しくしてあげるために、
こんな一言を心がけてみませんか?
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
心と身体について
不安・パニック障害 発作はチャンス!!という理由のお話し
不安・パニック障害 不安になりやすくて、悩んでいませんか?
関連記事
不安・パニック障害 あなたも依存症?
不安・パニック障害 【うつ病】3つのセル...
初めての場所に行く時、不安になりにくい方...
不安・パニック障害 脳梗塞で倒れました!
心も体もスッキリすることの大切さ
認知行動療法 体の特性を生かして改善する...
不安・パニック障害 あなたを“疲れにくく...
不安・パニック障害 体調に変化があった時...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.07.16
不安・パニック障害 行けていたのに、また行けなくなったら?
2025.07.15
不安・パニック障害 あなたはめまいがしますか?
2025.07.14
不安・パニック障害 急にTDLに行くことになりました!
2025.07.09
不安・パニック障害 元気いっぱいの方が不安障害になる理由とは
2025.07.08
不安・パニック障害 【改善事例】大発作が怖くなくなりました。
2025年7月
(9)
2025年6月
(13)
2025年5月
(17)
2025年4月
(18)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)