ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

長い間、私のブログを

読んでくださっているあなたは、

もうご存じだと思いますが、

今日は、運動が心の病の改善に

役立つというお話しです。

なぜ、運動するべきなのか、

新しい科学的根拠を

ご紹介したいと思います。

————————–

まず、運動すると

良い効果があるのは、

誰でも知っていますよね。

今日は、その中でも、

①      脳の活性化

②      心の安定

に、ついてお話ししますね。

運動すると、

BDNF(脳由来神経栄養因子)が

作られます。

BDNFとは、脳の栄養素です。

脳に栄養が送られると、

脳が元気になり、

脳細胞が増えたり、

機能が良く働くようになり、

成長するんです。

さらに、運動すると

脳内血流がよくなり、

酸素も送られるのですね。

やる気ホルモンの

ドーパミンも出るので、

元気になります。

では、BDNFと酸素が

脳に送られると、

どうなるのか。

“脳の前頭葉が鍛えられます。”

前頭葉では、感情や行動の

コントロールを

つかさどっています。

うつ傾向が強まる時、

前頭葉で炎症が起こっていると

いう説もあるので、

鍛えられるのはとても

いいことなんですね。

なので、メンタルの安定、

ストレス耐性が上がると、

言うわけです。

他にも自律神経が整うなど、

たくさんメリットがあります。

では、どんな運動が

おススメかというと、

“有酸素運動”ですね。

ご存じ、ウォーキングや

ジョギング、サイクリングです。

まずは、取り組みやすいものから、

チャレンジしていきましょう。

———————————

元々、人間はもっと動くように

作られています。

なぜならば、

本来狩猟や採集などが、

仕事だったからです。

今は、便利になりすぎて、

運動をしなくても

済んでしまいます。

あなたも、

そうじゃありません?

狩猟採取農耕の時代は

350万年続いて、

産業革命に移り、

まだ現在まで250年です。

なので、身体が時代に

適応できるはずがないんです。

心の病や、現代病と

言われるものは、

“身体が運動を

求めているサイン”

ではないでしょうか。

あなたも、

ぜひ、小さなことでいいので、

運動を習慣に取り入れて

くださいね。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!