ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。突然ですが、あなたは、ご自分を頑固だと思いますか?今日は、ちょっと頑固なクライアントさんHさん(女性 35歳)のお話しです。「体調が悪くなりそうなんで、仕事を変わろうと思うんです。」そうおっしゃるHさん。伺うと、とても口の悪い人がいて、とても不愉快とのこと。「このままだと、いつか発作が起きると思うんです。」「他の人は良い人で、仕事内容も不満はありません。」なるほど。それは、不満が少ない良い職場だと思いません?なので、次の職場のほうが、もっと悪くなる確立高いような気がします。「その人や、上司と改善に向けて話をしたらどうですか?」すると、Hさんは、「まず、話を聞いてくれませんね。絶対に。」「いい上司なら聞いてくれませんか?」「いや、ダメな気がするんです。」どうやら結局、辞めたいんでしょうね。Hさんは、それでもいいと思いますが、せっかく読んでくれたあなたに、“頑固を和らげる”ちょっとしたコツを二つです。
と、口に出して言ってみる。口に出して、その声を耳から聞くと、固定された観念に対して、脳が反応します。頑固になりすぎるということは、拒絶の反応です。少し冷静になる必要があるんですね。そのためにも、まず、言ってみることは有効です。
セミナーとかやると、よくわかるのですが、疑っている人は腕を組んだり、しかめっ面をしたりしています。心の中は姿勢に現れるんですね。なので、姿勢もポジティブなもの、背筋を伸ばして、呼吸は深く、伸びをして、笑顔を作りながら、
言葉や姿勢、行動は、脳にそのまま影響します。詳しくは、割愛しますが、これはすでに脳科学でも証明されたことなんですね。話していて素直な人は、言葉や態度にもよく現れます。「へぇ~そうなんだ。」「かもしれませんね。」「ちょっとやってみようかな。」そんな言葉が多いような気がします。表情も素直で、足を組んだりしませんよね。それを、逆手にとって、脳をコントロールして、固定観念を和らげる方法なんです。なんでも、「はいぃ!わかりました!」と、言うのは逆にどうかと思いますが、聞く耳持たずは、損するような気がしますよね。あなたは、どう思いますか?頑固は脳にもストレスフルな気がします。あなたも、考え方を柔らかくいきましょうね。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
不安・パニック障害 頑固な思い込みを直すコツ2選