ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

クライアントのKさん

(女性 36歳)は、

7歳のかわいい息子さんがいます。

お母さんのことが、

大好きでいつも一緒に

いたがるんですね。

なので、幼稚園に

入園するときは、

「行きたくない!」

と、言って、泣くわ、暴れるわ、

で大変だったそうです。

今は、小学一年生ですが、

基本的には変わっていない

ようで、

連休も終わり、久しぶりに

学校へ行く前日のこと、

なんだか元気がないので、

熱を測ってみると、

微熱があります。

「明日また、熱を測ろうね。」

と、言って寝かせたところ、

夜、汗をかいてうなされて、

朝には、熱が上がっていた

そうです。

なので、学校を休んで

病院に行くことになりました。

でも、学校を休めると、

わかったとたんに、

どう見ても元気なんですね。

もちろん、熱もありません。

これは、小さな子供の

心因性症状で、

よくあることなんですね。

朝礼→めまいがする。

発表会の前→胃が痛くなる。

テスト→手が震える。

これも、多くの場合は

心因性の症状で、

不安や緊張から、

自律神経の乱れを

起こしたことで起きるんですね。

これは、ある意味、

パニック発作と同じ原理と

言えます。

不安や恐怖によって、

頭の中で悪い幻想を

作ってしまう、、、。

それに、身体が反応して

しまうんですね。

Kさんにそう話したら、

「小さい子と同じか~。

なんかへこみます。」

と、おっしゃいます。

でも、それだけ“素直”と、

言えるのではないでしょうか。

小さな子供も、身体が成長し、

社会生活に慣れてくると、

徐々に、心も体も悪い反応は

しなくなってきます。

小さいころ、

病弱で鳴き虫だった子が、

成長とともに、元気で強い子供に

なっていくことは、

よくあることです。

いかがですか?

やはり人間は、慣れるという、

特性を持っています。

今、あなたの症状が

つらくても、小さな一歩を

続けていけば、

必ず慣れは進んでいきます。

子供のような素直さを

持っているのは、

とても素晴らしいことです。

なので、慣れて良い反応も、

必ず進んでいきます。

どんなに小さくてもいいんです。

あなたには、

必ず踏み出せる一歩があります。

“今できることを、精一杯。“

これからも、

忘れないでくださいね。

応援しています^^

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!