ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

クライアントのAさん(37歳 女性)は、

ご自分のことを頑固でしつこい性格と

おっしゃいます。

「そんな性格だから、

周りにも迷惑をかけて

しまいます。」

私が、

「物事をやり切ったりするのは

得意なんでしょう」

と、お話ししても、

「でも、余計なところで

しつこいから家族も

嫌がっています。」

確かに、「でも」って、

よくおっしゃるんですね。(^^)

小さい頃から、しつこい性格で、

内科で注射を打たれて

痛かったことを、ずっと恨んでいて、

それ以来、病院に行く時は、

「今日、注射しない?」

と、家を出てから、家に帰るまで、

ずっと言い続けていたそうです。

小学校の時は、遠足の

乗り物酔いを心配して、

1ヵ月も前から、

「バスで吐いたらどうしよう。」

と、友達や家族に言いまくって

呆れられていたそうです。

確かに頑固だと、

認知(理解や考え方)が、

変わりにくいですし、

しつこいと、

症状の事ばかり気にして、

とらわれやすくなると思います。

でも、一度認知が変わったら、

変わりにくいし、

目標達成の執念に置き換えれば、

素晴らしい結果を生むのでは

ないでしょうか?

今は、症状によって

悪いほうに考えすぎるなど、

よくないほうに振れている

かもしれませんが、

改善とともに、

考えも健全になっていくので

大丈夫です。

と、Aさんにお話ししたら、

「でも、私は人より頑固なので、

大丈夫ですかね。」

だ、だ、大丈夫ですよ(^^;)

———————————-

症状にとらわれないように

するのと同じく、

頑固でしつこくなったら、

気持ちを切り替えて、

楽しい別のことを

してみましょう。

頑固や粘着性も

思考のクセの1つです。

修正するのは、

大変かもしれませんが、

粘り強く繰り返していくと

適正化されますよ。

あなたも、頑固や粘着性で

困る時はありませんか?

思考力も筋力と同じで、
反復練習で鍛えられます。

ぜひ、諦めずに

やってみましょうね。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!