ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

不安・パニックなど、

心の病になった方は、

何かを恐れて、

いろんなことが

できにくくなっています。

そんな時は、

“なぜそうなったか。

”“どうすればいいか。”

“少しずつチャレンジする”

の、3ステップで

改善していくことが基本です。

そうしていくことで、

出来なかったことが、

出来るようになっていくのですが、

頑張って一歩前進した時に、

よくクライアントさんが

おっしゃる言葉があるんですね。

例えば、乗れなかった電車に

一駅乗れた時、

「先生、一駅乗れました!」

「頑張りましたね!」

「でも、次は乗れない

かもしれませんけどね。」

こんな感じです。

あなたも、

今、「わかる~」って

思いませんでしたか?

私も気持ちは

とてもよくわかりますし、

そんな気持ちになってもいいんです。

ちゃんと治っていきますから。

まず、「次はダメかも。」と、

思うのは、いわば、

“症状によって

見せられている幻想”

なんですね。

“脳の誤作動から、

不安物質ノルアドレナリンが、

出やすくなっている”

のが、発症のメカニズムです。

よく考えていただくと

わかるのですが、

「次はダメかも。」と、思うのに

たいした理由はありません。

確かに未来のことはわかりません。

でも、ダメだと決めつける

理由もないんですね。

“不安になりやすい病気なので、

自分で不安を作り出している。”

とも、言えるのではないでしょうか。

なので、

もし本当にできなくても、

「やっぱりできなかった。」

ではなくて、

“できにくい状況を

引き出してしまった。”

と、言えるんですね。

でも、そう思うことは

仕方がないのかもしれません。

症状によって不安になるクセが

ついているし、

出来なかった経験が、

心に重くのしかかっているから。

そんなつらい気持ちを緩めていくには、

根気よく、小さく、実践していくこと。

そうすれば、不安グセは

少しずつ消えていきます。

筋肉と一緒で、

思考のクセや心も、

繰り返しのトレーニングで

改善されていきます。

「できないかも。」と、

思ってしまったら、

「いいや、そんなことはない。大丈夫。」

とか、

「今、出来ることをやれば

いいんだから、気楽に行こう~」など、

あなたを励ましたり、

あなたの緊張を緩める

言葉をかけて

“応援して”あげてください。

応援したら、そのあとは、

不安にとらわれないように、

気分転換してみましょう。

好きな音楽を聴いたり、

誰かとおしゃべりしたり、

映画を見たり、

何でもいいです。

“気分良く過ごす時間”を

増やしてくださいね。

————————————-

少し補足をしますと、

「次できなくても」いいんです。

人間の体というものは、

ポジティブな変化こそ、

ゆっくり身についていくものだし、

ギザギザと良い悪いを

繰り返しながら、

身体も心も改善していきます。

これは、“自然の法則”です。

次できなくても、

また、やれば、繰り返すことで、

良い状態は定着していきます。

“今、出来ることをやれば、大丈夫!”

あなたも

忘れないでくださいね。

私は、あなたを

支え続けますから、

安心してください。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!