ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
改善事例&改善方法
不安・パニック障害 不安に負けないちょっとしたコツ
2023.06.05
改善事例&改善方法
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
「不安に負けて
やめようとしたけど、
最後まで頑張りました!!。」
セッションで決めたことを
Kさんは、いつも頑張って
実践してこられます。
苦手なことに
チャレンジし始めた頃は、
正直言って
簡単に出来る時など
何もないんですね。
頑張って実践していても
無理かなとか、
不安に負けそうになる時は
多いと思います。
そんな時に、Kさんを初め
多くのクライアントさんが
やっていることがあるんですね。
それは、
—————————
呪文を唱える
—————————
です。
ちょっと大げさに言いましたが、
繰り返し言葉を言うんですね。
言葉は、ご自分を勇気づける
好きな言葉で結構です。
朝起きて、不安な気持ちが
強かったら、鏡に向かって、
「大丈夫、無事に行ける!!」
と、何度もつぶやいてみる。
外出先で、発作が出たときにも、
「神経が乱れているだけ。
必ず治まるから
不安になる必要はない!!」
と、自分を勇気づける。
そんな工夫をしてKさんは、
辛い時もやりきっているんですね。
でも、実践した結果は
いい時もあれば、イマイチの時も
あるんですね。
結果よりも大切なのは、
—————————–
逃げ出したかったけど、
逃げずに最後までやりきった。
—————————–
このことが、あなたの
症状を和らげるのでは
ないでしょうか?
辛い時もある、苦しい時もある、
うまくいく時もある、
でも、病気を卒業するまで、
——————–
淡々とやり続ける
——————–
これが一番大切なんですね。
そのための工夫が、
呪文だったわけです。
あなたも、
自分なりの呪文を作って
病気を卒業するまで
淡々と歩んでいきましょうね。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
改善事例&改善方法
不安・パニック障害 パニックに勝つ!最も大切なこと
不安・パニック障害 不安や体調に波があるときの対処法
関連記事
不安・パニック障害 発症した時に注意して...
不安・パニック障害 理想的な減薬の進め方...
認知行動療法 プラス思考は、逆効果!?
回避行動をしてもOK?
不安・パニック障害 病気や悩みの根っこを...
不安・パニック障害 病気は治してもらえな...
不安・パニック障害 症状を和らげる大切な...
不安・パニック障害 発作が起きやすい場所...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.04.07
不安・パニック障害 人との関係を幸せに生きるコツ
2025.04.03
不安・パニック障害 怖い夢と脳の関係
2025.04.02
不安・パニック障害 突然の出来事を乗り越えるマインドとは
2025.04.01
不安・パニック障害 あなたの脳を元気にするお話し②
2025.03.31
不安・パニック障害 あなたの脳を元気にするお話し①
2025年4月
(4)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)