ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
ためになるお話し
不安・パニック障害 半分出来れば十分です。
2023.03.01
ためになるお話し
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
先日、セッションで、
“このような悩み”を伺いました。
「ストレスを減らそう、減らそう、
と思っているのですが
むしろストレスが増えていって、
落ち込んでしまうのですが。」
カウンセリングをしていると、
こう、おっしゃられる方は
結構多くいらっしゃいます。
例えば、
ストレスを感じたくない、
という人が他人から、
嫌なことをされると、
「ストレスを溜めないように
しているのに、
嫌なことをしないで!」
「ストレスが溜まっちゃう!」
と、余計に腹を立てて
しまうんですね。
ストレスを感じない、
という目標をたてたために
その目標を邪魔されたことが
新たにストレスになっているんです。
病気を治すために
「ストレスを溜めない」という
目標をたてたのに、
ストレスを引き起こしている、
なんだか、矛盾していますよね。
それはなぜなんでしょうか?
そもそもストレスを溜めないという
目標を立てたことが
いけなかったのでしょうか。
そんなことないですよね。
ここでいけないのは、
———————————–
100% 完璧に
ストレスを消し去ろう としている
———————————–
ということです。
完璧にストレスを消そうと
しているから、
そこに少しでも邪魔が入ると、
そのこと自身が
ストレスになって
しまうんですね。
ストレスは
全て0にすることはできません。
少しでも対処できれば
OKと考えましょう。
私たちは、何でも完璧にこなそう、と
してしまうクセがあります。
特に、パニック障害の方は、
その傾向が顕著に現れています。
完璧主義者が多いんですね。
それは良い面でもあるのですが、
治療という観点から見た時に、
ストレスを溜めやすい性格だ、
ということができます。
だから、せめて闘病期間中だけは
——————————–
半分でいいや
——————————–
そう思うようにしてください。
・買い物にいって、卵を買い忘れた!
いいじゃないですか、
今日は卵以外のご飯を作りましょう。
・あー、仕事が終わらない
できるところまででいいですよ。
そもそも、仕事が多すぎるんですよ。
・うまく笑えない。
友人とうまく話せなかった。
人間なんだからそういう時もあります。
自分が気にするほど、
他人は見ていないですよ。
・人に迷惑をかけたくない
いいんです!ちょっとくらい
迷惑かけたって
いいじゃないですか。
元気になったら、倍の恩返し
をしましょうよ。
人間である限り
完璧な人はいないんですから
「半分」でいいんですよ^^
あなたは今日、
「何」を半分にしましょうか?
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
ためになるお話し
不安・パニック障害 私の親友の姉さんは神経症です。
不安・パニック障害 社会不安障害を和らげる2つの方法
関連記事
パニック障害 苦しみを乗り超えるプロの考...
不安・パニック障害 病院へ直行してくださ...
不安・パニック障害 死にそうになった話
不安・恐怖症を克服するために一番大切なも...
不安・パニック障害 わがままに生きれば大...
不安・パニック障害 社会不安障害を和らげ...
不安・パニック障害 休日に症状が出やすい...
不安・パニック障害 友達が倒れました②
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.04.10
不安・パニック障害 表面的な症状にとらわれない大切さ
2025.04.09
不安・パニック障害 パニックとお酒のお話し
2025.04.08
不安・パニック障害 あなたはクララちゃんになっていませんか?
2025.04.07
不安・パニック障害 人との関係を幸せに生きるコツ
2025.04.03
不安・パニック障害 怖い夢と脳の関係
2025年4月
(7)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)