ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

心の病と、ストレスは、

とっても深い関係にありますよね。

身体的ストレスもそうですが、

特に心的ストレスの方が、

影響が大きいと言われています。

なぜならば、脳にダイレクトに

ストレスがかかってくるから、、、、。

今日は脳にストレスをためやすい

“3つの心理”について、

お話します。

あなたは、人と接するのが

得意な方ですか?

苦手な方ですか?

私はまあ、

得意な方だと思います。

(カウンセラーですからね。^^;)

たいていの場合、悩みやストレスに

人間関係が絡んでいるんですが、

その時に、問題を発生させて、

ストレスを生み出しやすい

心理が三つあります。

それは、、、、。

『ほんとかな~』という

疑う心理。

『察してほしい』という

甘えの心理。

『○○に違いない』という

決めつけの心理。

この三つなんですね。

一つ目の、

『ほんとかな~』という

疑う心理。

これは、

邪推と言って人の言うことを

勘ぐることです。

勘ぐっても、たいていの場合は、

結論が出ないんですね。

結論が出ないことを、

考えていても、

“グルグル思考”になって、

頭がつかれてしまいますよね。

二つ目の、

『察してほしい』という

甘えの心理。

自分の気持ちを

オープンにすることが、

苦手な方がなりやすいんですね。

自分の気持ちは、

はっきり言っていないのに、

「わかってくれるだろう。」

と、都合よく

思ってしまうんですね。

これでは、

伝わらないので、

意思の疎通ができません。

なので、問題が発生して

ストレスになるという

場合が多いです。

三つめは、

『○○に違いない』という

決めつけの心理。

多くの場合は、

“ネガティブ”に

決めつける場合が多いです。

「課長は俺のことを嫌っている。」

とか、

「何か起きるに違いない。」

と、言う感じでしょうか?

これらの、三つの心理を

手放す方法が二つあります。

それは、

“確認する”か“忘れる”

ですね。

「それが、難しいんですよね~」

と、言う声が

聞こえてきそうですね。^^

人は、多くの場合、

“言い過ぎか、言わなさすぎ”の

どちらかだと思いません?。

それが問題で、ストレスが

生まれるのですから、

確認する方がいいんですね。

勇気を出して話してみると、

案外、どうってことないです。

人は自分が本音で話をすると、

意外とすんなり、本心を

明かしてくれるんですね。

確認できないことは、

忘れるのが一番ですが、

これは、

“忙しくすること”が、

手っ取り早いです。

ヒマになると、

いろいろと考えてしまいますし、

たいていの場合は、

ろくなことを考えません。^^

時間に余裕ができると、

嫌な過去を思い出して、

落ち込むことってありません?^^

そんなことをグルグル

考えているより、適度に

忙しいほうがいいんですね。

そうやって、

“悩みにとらわれない工夫”

を、してみてくださいね。

そうすると、

脳がストレスから解放されて、

症状も良くなると思いますよ。

あなたも、

今日お伝えした、

三つの心理を手放す習慣を

ぜひ、つけてくださいね。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!