ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

あなたは、

発作が怖くて

できなくなったことは

ありますか?

怖くなって、

出来なくなると、

落ち込みますよね。

今日は、そんな時に、

どうすればいいか

と、いうお話です。

先日、 6回目の

セッションを終えた

Hさん (39歳 女性)。

Hさんは最初は、

乗り物に乗ることが

全く出来ませんでした。

誰かの付き添いがあっても

ダメだったんです。

でも、セッションをはじめてから

2ヶ月ほどで乗れるように

なったんですね。

Hさんは、人間には、

誰にでもある特性を生かしたから

乗り物に乗れるようになりました。

それは、何かと言うと、

”適応力”

なんですね。

繰り返し続けていると、

心と体が慣れてくると

いうことです。

————————

調子が悪いなりに

ベストの状態に持っていく

————————

わかりやすく言うと、

”今できることを

精いっぱいやる。”

そうすると、

慣れが進んでくるんですね。

誰でも、早く病気を

治したいと思っています。

なので、失敗を恐れて

調子が悪いとやめてしまう

傾向にあります。

無理をしてはいけませんが、

Hさんは、調子が悪いから

辞めておこうではなく、

悪いなりにできることを

少しでもやってみたんですね。

例えば、

「今日は調子が悪いので

電車に乗って出かけるのを

やめよう、」

ではなく、

「調子が悪いので、

電車に乗るのはやめて

自転車で少しだけ出かけよう。」

こんな感じで、

調子が悪いなりに

できることをやるんですね。

すると、

結構うまくいくことが

多いんですね。

クライアントさんのお話を

聞いていると、

少しでも調子が悪い=

全部中止

と、いう方が多いように

感じるんですね。

やめるかどうかは、

自己判断なので、

無理をする必要はありません。

でも、調子を見ながら、

少しでも進めていく。

そんな、

視点も大切なのでは、

ないでしょうか。

Hさんは、こうおっしゃって

いました。

「前は、少し調子が悪いと

やめていました。」

「でも今は、少しでも

進めてやろうと思って

実践しています。」

「すると、症状は

安定してきました。」

「これも、コツコツ

やってきたからですかね?」

私が、その通りだというと、

Hさんは、嬉しそうに

微笑んでくれたんですね。

————————————

不安障害、恐怖症の方は、

”早く治したい”と常に

思っています。

そう思うのは、

仕方がないですよね。

でも、その気持ちが強いせいか、

大きな実践を繰り返して

無理をする人も少なくありません。

”思いっきり頑張る”

調子が悪ければ、

”何もしない。”

に、なって

しまいがちなんです。

それよりかは、

——————–

今できることを、

できるだけ頑張る

——————–

これが、大切なんですね。

そのほうが、あなたの

体にも無理が無いんです。

誰でも、調子の良い時と

悪い時と、体調は変化します。

なので、そんな時ほど

”適応力”

が、大切なんですね。

あなたも、

「ちょっとだけやってみよう!」

で、最善を尽くしてくださいね。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!