ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。先週、某有名大学教授のセミナーを受けてきました。スポーツ心理学ということで何か勉強になればいいなぁ~と。スポーツと心理非常に深い関係があるんですね。それは、身体を動かすことで心に及ぼす良い影響、というのがたくさんあるからなんですね。身体を動かすことで———————————・脳がイキイキする。↓筋肉を動かすと、脳の信号を刺激するため・免疫機能が高まる・気分がすっきりして、不安や疲労感が取れ易く、更に新陳代謝も増す・血行がよくなる———————————などなど、全てパニック障害の症状改善に有効なものばかりです。私は、ウォーキングが大好きです。なぜなら、歩いていると、頭がすっきりして気持ちが前向きになるのを感じます。3日に1回、無理のない範囲で・20分~60程度のウォーキング・ストレッチなどの運動日を作り、健康な心と体作りを習慣にすると良いそうですよ。最初は少しずつでいいですよ。もし、あなたがあまり身体を動かすことが、好きなタイプなら、今日はまず散歩から初めてみてはいかがですか?♪私は今日もウォーキングしますよ。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
