ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。先日、Eさん(40歳 女性)とセッションをしていたときのお話です。この方は、一人で外出することが苦手です。先日、近所を一周する実践をはじめました。でも、、、、、、、。3分ぐらいの散歩もできませんでした。そんな時に、Eさんは、とても落ち込んでしまいます。「こんなこともできないなんてもう治らないわ、、、」でも、落ち込む必要はないんです。では、どうすればいいかというと、”作戦を変更すればいいんです。”3分の散歩がダメなら、表の道路に出るだけでもいいんです。「そんなことで、治療になるんですか?」そうおっしゃる方もいるかもしれません。なります!治療になるんです!”何かをすれば、何かが変わります。”Eさんに、私はこう言いました。「治療のための方法なんて、いくらでもあります。」「できなくても、作戦を変更すればいいだけです。」「出来ることから、やっていきましょう。」と、お話すると、「わかりました。」と、頷いてくれたんですね。——————————-苦手なことに挑戦すれば、たとえうまくいかなくても、治療になっていると思います。パニック障害の治療に、慣れるということは、とても大切です。なので、何かを実践すればそれでいいんです。あなたも、うまくいかなくて落ち込むときはありませんか?そんな必要はありませんよ。今は、見えなくても、ちゃんと改善の根っこは伸びていますよ。なので、いつもあなたの心に言ってあげてくださいね。「よく頑張った!」って。その言葉で、症状が改善に向かっていきますよ。最後まで、読んでいただきまして、
|
---|
