ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

前回のブログで、

根治療法に関して、

少しお話しましたが、

メールで、

「もう少し具体的に

教えていただけませんか?」

という、質問をいただきました。

なので、これから、

このブログで、8回に分けて、

”病気の根っこを断つ方法”

思考のクセと、

その修正の仕方について

お話していきたいと思います。

とても重要なので、

よく読んでくださると

とても嬉しいです。

私は、症状や、様々な問題や、

悩みには、

”思考のクセ”

が、とても影響していると、

感じています。

人が何を考えているかは、

見た目では、はっきりとは

わかりませんよね。

私はセッションを通じて

知る機会があるわけですが、

”「一人一人相当違います。」”

そして、症状や、様々な問題で

お困りの方には、

”思考のクセの特徴”

が、あるんですね。

————————————-

よくセッションで、

クライアントさんと私は、

こんなやりとりをします。

外出恐怖の方が、

「先生、一時間

出かけられました!」

「よかったですね!」

(ここまでは、元気なんですけど、^^)

「でも、途中で不安に

なったんですよね。」

(ガックリ、、、。)

「どれぐらいの時間、

不安だったですか?」

「2~3分かな。」

「でも、1時間のうち、

2~3分なら、がっかりすることは、

ないじゃないですか?」

「ですかね、、、、。」

これは、

” 成功か失敗かの二元論的思考”

といいます。

黒か白か。

成功か失敗か。

良いか悪いか。

ふたつのうち、どちらかしか

結果はないという思考なんです。

この思考のクセに

とらわれていると、

何が問題かというと、

”自信がつきにくい”

んですね。

つい出来たことより、

できなかったことに、

気持ちをフォーカスしてしまう、、、、。

あなたも、

そんな時って

ありませんか?

でも、よく考えて

いただきたいんですね。

あなたは、今、頑張って

病気や、問題を乗り越えようと

している最中です。

全てが完璧にできなくても、

当たり前だと思いません?

ならば、

「ちょっと、辛かったけど、

出来たから、まあいっか。」

ぐらいで、

ちょうどいいんですね。

特に、病気を乗り越えて

いこうとしているときは、

良い部分にフォーカスする

”発展的未来志向”

を、ぜひ、あなたに

付けていただきたいと思います。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!