ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

先日、Aさん(31歳 女性)が、

セッションで、こんなことを

おっしゃっていました。

「先生、どうしても不安感に

とらわれてしまうんですけど、、、、。」

Aさんは、不安症の方で、

特に夜、不安になってしまいます。

私は、Aさんに、

「不安を消そうと

していませんか。」

と、伺うと、

「はい。嫌だから

早く消えて欲しいと

思っています。」

とのこと。

じつは、これでは

逆効果なんですね。

ネガティブな感情について

たいてい当てはまるのですが、

”消そうとすると、

逆に大きくなります。”

「えっ、意外だわ。」

そんな声が聞こえてきそうですね。

なぜならば、

”消そうとする=怯えの心理”

だからです。

これでは、不安感に恐怖感を

上塗りしているようなもの

なんですね。

では、どうしたらいいかというと、

まずは、

”認めて受け入れること。”

不安感の症状の方は、

”脳の誤作動により、

不安を感じるホルモンが

たくさん出やすい状態です。”

なので、

”不安感⇒消してしまいたい”

ではなくて、

”不安感⇒落ち着いてみよう”

と、いった感じで、

ゆる~くやってみてください。

認めて受け入れるコツは、

声に出すといいですよ。

「不安だけど、落ち着いてみよう。」

こんな感じでもいいし、

ご自分のしっくりくる言葉で

いいと思います。

落ち着くことによって、

不安を感じるホルモンは

出にくくなります。

まずは、楽な感じで

背筋を伸ばして、ゆっくりと、

呼吸を深く整えてみる。

そして、

不安で辛くなっている自分に、

「これは、脳の誤作動だから、

落ち着けば、消えていくよ。」

と、くり返し語りかけてください。

そして、肩、首、背中、

腕をという具合で、

体の力を抜いて、

”症状に身をゆだねてください。”

慣れてくると、不安感が、

フッと消えていくようになります。

不安感に襲われたら、

くり返しこれを

やってみてください。

うまくいったり、

ちょっと手こずったりすること

もあるかもしれませんが、

だんだん症状を

消せるようになって

きますよ。

私も、これはやっています。

私は、症状としてあるわけでは

ありませんが、ネガティブな感情が

暴れようとした時には、

深く呼吸を整える。

感情を受け入れる。

「不安だな~」と、口に出すのも

落ち着きますね。

今、やることを決める。

行動に移す。

落ち着いてくる。

これをやっています。

病気の症状でも、

普通の不安な気持ちでも

基本は同じです。

——————————–

ネガティブな感情には、

振り回されず、戦わず、

落ち着いて受け入れる。

——————————–

ぜひ、試してみてくださいね。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!