ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

クライアントさんのAさん

(44歳 女性)は、

家から出ることが出来ません。

今の目標は、マンションの中なら、

自由にどこでも行けるように

なること。

これが出来れば、ゴミ出しとか、

自分で出来るようになるので、

頑張っています。

今日もマンション内を

歩いていたら、

ゴミ置き場のすぐ近くまで

行くことが出来ました。

「あと少しで、行けたのに。

発作のスイッチが入って、

怖くなってしまいました。」

もしかしたら、あなたも、

そんな経験はありませんか?

では、どうしてスイッチが

入ったのでしょうか。

それは、

“感情が高ぶったから”

なんですね。

パニック障害は、

“過敏になりやすい=交感神経優位”

になりすぎて、

発作が起きる病気です。

Aさんの場合も、目標のゴミ捨て場に、

意外と順調に行けたから、

ちょっと、興奮したんですね。

そうなると、

緊張にもつながりやすく、

交感神経の過剰反応に

つながりやすいんです。

こういうスイッチの入りやすい時は

、焦らず一拍おいて、

「今日はここまででいいや。」

こんな感じで、

気持ちを緩めてあげることで

“逆に行きやすくなります。”

認知行動療法に関しては、

「絶対、ここまで行ってやる!」

よりも、

「ダメなら、途中までで

帰ってもいいかな。」

くらいのほうが、

案外、うまくいきます。

なぜならば、“気持ちが緩まるから”。

Aさんも、

「行けるかも、

どうしよう、どうしよう」

って感じから、

発作につながったようです。

「こんな時こそ、焦らず、

ボチボチ行けばいいだけ

ですもんね。」

必ず、自由にお出かけ

できるようになりますよ。

Aさん。

———————————-

行動療法の理論では、

”恐怖突入”が基本です。

それは、恐怖に慣れるためと

いうことですが、

私は無理するのは反対です。

症状に慣れるためには、

“恐怖を緩めながら、

成功体験を育てていく”

この方が、あなたに

かかる負荷が小さいです。

訓練じゃやるまいし、

無理は禁物です。

ぜひ、あなたも、

今日のお話を参考にして、

頑張っていただきたいと

思います。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!