ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

不安障害の症状と、

ストレスのかかり具合は、

とても密接な関係がありますよね。

適度なストレスは、

パフォーマンスを上げたり、

生きる上で必要な面もありますが、

過度のストレスは、

体調に悪影響を及ぼすので、

要注意です。

でも、生きる上で、

避けられないような

つらい出来事もありますよね。

今日は、避けられない

大きなストレスに対する考え方

についてお話ししたいと思います。

——————————

では、どんな出来事が

強いストレスを感じる出来事

なんでしょうか?

【ストレスランキング10】

1配偶者(夫・妻)親や恋人の死

2親族の死

3親しい友人の死

4家族の病気、怪我

5離婚

6配偶者・恋人・子どもの暴力

7自分の病気やけが

8多忙による心身の過労

9失業・リストラ

10配偶者や恋人の浮気

この10の中には、

努力によって減らしたり、

避けたり出来るものもありますが、

特にストレスが強い上位3は、

避けることは出来ません。

なので、あなたの中で、

少しでも和らげる工夫が

必要なんですね。

以下、3つの考え方です。

  • 時間を味方にする。

事実を受け入れることが

出来ればいいですが、

なかなか難しいものです。

そんな時は、

「受け入れなきゃ!」

「しっかりしなくちゃ!」

ではなく、

「時間が味方してくれるわ。

いつかは受け入れられる。」

そう思って、少し力を

抜くようにしてください。

ネガティブな感情は、

時間の経過とともに

必ず薄れていきます。

必ず時間は、癒しの味方に

なってくれますよ。

  • 悲しみをためない! 出しても大丈夫!

特に日本人は、感情を

抑え込む傾向にあります。

しかし、気持ちを抑え、

自分の中に抱えこんでしまうと、

症状につながりやすいです。

我慢強く、感情を抑えこみすぎると、

受け入れて次に進むのが

遅くなるのも事実なんですね。

失恋の後の、男女差がいい例ですよね。

悲しみを出したい時に、

周りに頼ることも大切です。

1人でため込まないで、

誰かに話してみましょう。

  • “人生の青写真“と、言う考え方。

“人は生まれる前に、自分の人生の青写真

(大まかな計画)を、決めて生まれてくる“

という考え方です。

(生まれると本人はその計画を

忘れるようになっています。)

人はその計画によって、

魂の成長をするように

なっているんですね。

なので、どんな人生も本人には、

意味があり、大切な学びがあるのです。

言い方を変えれば、亡くなったことは、

寂しいことではありますが、

計画通りに一仕事終えて、

天に帰る幸せなイベント

なのかもしれませんね。

————————————

いかがでしたか?

私は父を早く亡くしていますが、

「頑張って成長した姿を、

天に帰ったら見せられるように

頑張ろう!」

と、思って生きています。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!