ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
ためになるお話し
不安・パニック障害 不安な時こそ気が付くこと
2023.08.01
ためになるお話し
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
休日に、中学時代の部活の
T先生が定年退職するので
みんなでお祝いをしました。
私は、このT先生には
とても感謝しているんですね。
なぜならば、とても情が深くて
とーっても厳しく指導して
くれたんですね。
すぐにゲンコツが飛ぶタイプの
T先生でしたが、悪さをして
警察沙汰を起こした生徒には、
助け舟を出してくれる、
そんな優しさを持っていました。
でも、練習は超スパルタで
倒れるまでやらせるほどの
厳しさだったんですね。
ある日、みんなで
練習が厳しすぎると
文句を言いにいくと、
「あーだこうだと、言う前に
思いっきり努力しておるんか?」
「はい!」
と、答えると、
思いっきり睨みつけながら、
「この程度が、お前らの限界か?
本当にこれ以上やれんのだな?」
シーン。
あまりの迫力に何も言えなくなり、
スゴスゴと練習に戻るのでした。
正直、心の底から、
憎く思ったこともありますが、
その厳しさと優しさで、
みんなが成長できたことは
言うまでもありません。
そんな思い出話に
花を咲かせていると
T先生の登場です。
「お前ら、バカみたいに
大勢集まりやがって!
思いっきり仕事しておるんか?!」
相変わらずの迫力と大きな笑顔で
我々に喝を入れてくれるのでした。
—————————-
なんでもそうだと思うのですが、
物事を習得するのには
絶対に努力は必要です。
まあ、慣れるまで、
頑張る力ですかね。
スポーツも、勉強も、仕事も、
あるいは、認知行動療法も
そうかもしれません。
思うように行かない時は、
「練習の仕方が悪い」
「先生の教え方が悪い」
など、自分以外に原因を
探してしまうのが
人間かもしれません。
また、そんな気持ちになる時、
本当は、自分がやっていないことに
不安なのかもしれません。
もちろん、
私もそうなる時も
あるんですね。
でも、そんな時にT先生に
教わったことを思い出して
自問自答しています。
「あーだこうだと言う前に
自分は努力しているかな?」
不安になるときや、停滞しているとき、
そんな時ほど、思いっきり努力して
いない自分に気がつくんですね。
まずは、今、出来ることを
精一杯やってみる。
そんな大切なことを教えてくれた
T先生なのでした。
このお仕事は努力する、
というよりも生きがいで
やっている面が強いのですが
もっと、あなたに
役に立てるように、
努力を重ねていきますね。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
ためになるお話し
不安・パニック障害 頑張らないと不安な人へ
不安・パニック障害 不思議!?病気が消滅した話
関連記事
パニック障害を治すために最初にすること
不安・パニック障害 つい悪暗示をしてしま...
不安・パニック障害 人に嫌われることが怖...
認知行動療法 自分に自信がつく実践の仕方
不安・パニック障害 認知行動療法は治らな...
不安・パニック障害 人との関係を幸せに生...
不安・パニック障害 借金が3倍になってし...
不安・パニック障害 どちらがいい?心配性...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.04.10
不安・パニック障害 表面的な症状にとらわれない大切さ
2025.04.09
不安・パニック障害 パニックとお酒のお話し
2025.04.08
不安・パニック障害 あなたはクララちゃんになっていませんか?
2025.04.07
不安・パニック障害 人との関係を幸せに生きるコツ
2025.04.03
不安・パニック障害 怖い夢と脳の関係
2025年4月
(7)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)