ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
心と身体について
不安・パニック障害 心と体の密接なつながりについて
2023.06.26
心と身体について
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
先日、休日に、友人達と
近くの居酒屋に
行った時のことでした。
近くのテーブルに座っている
大学生が楽しそうに
おしゃべりしているんですね。
すると、そのうちの一人が、
「よくそんなもん食えるな」
と、言っています。
なんだろうと見てみると、
付け合わせのレモンを、
女子がかじっています。
「うわーすっぱい!!」
ほかの男子は、
みんな同じような
酸っぱい顔をしています。
多分、男子はすっぱいものが
苦手なのでしょう。
レモンをかじる姿を見て、
唾液が出てしょうがなかったんだ
と思います。
ちなみに、私と友人たちも、
男子と同じような表情を
していました。(^^)
—————————–
これは、誰も経験のあること
だと思います。
梅干をみたら唾液が出たり、
怪我のシーンを見れば、
痛いような気分になったり。
これこそ、
”イメージ力のなせる技”
なんですね。
精神疾患の治療に
”思考”は深く関わっています。
不安にとらわれれば、
余計に不安になる。
発作を恐れば、
発作が起きやすく
なるんですね。
心と体は密接に
関わり合っています。
なので、
「発作なんて起きても、
何とかなるでしょ!」
って、“開き直った”気持ちで
いると、症状も落ち着くんです。
あなたも、心の針が、
不安な方に触れないように
気をつけてくださいね。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
心と身体について
不安・パニック障害 うまくいく人の共通点
不安・パニック障害 7セッションで改善した事例
関連記事
不安・パニック障害 良い習慣が続かないあ...
不安・パニック障害 脳のストレスを軽くす...
不安・パニック障害 脳科学を利用した治療...
不安・パニック障害 新型うつ病を悪化させ...
不安・パニック障害 思い込みの力で効果を...
認知行動療法 無理せず改善していく二つの...
不安・パニック障害 苦手になった行動範囲...
不安・パニック障害 脳を休ませる!瞑想の...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.07.09
不安・パニック障害 元気いっぱいの方が不安障害になる理由とは
2025.07.08
不安・パニック障害 【改善事例】大発作が怖くなくなりました。
2025.07.07
不安 パニック障害 あなたが自分にかけて欲しい言葉とは
2025.07.03
不安・パニック障害 「できません!」が口癖になっていませんか?
2025.07.02
不安・パニック障害 飲んでいる薬をやめる基本的手順とは!
2025年7月
(6)
2025年6月
(13)
2025年5月
(17)
2025年4月
(18)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)