ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
心と身体について
不安・パニック障害 パニック障害の罠とは
2023.05.30
心と身体について
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
ある日の午後、昼食を摂り、
お茶を飲んでいると、
Rさん(32歳 女性)からの連絡です。
「気づかないうちにパニック障害の
罠にはまっていました!。」
大変ユニークな方で、
いつも明るい感じの方なんですね。
”パニック障害の罠”って
何なんだろうと思い、
聞いてみると、
Rさんは、この一週間、
行動療法をやるための
予定が合わなかったんですね。
なので、のんびりしていた
そうなんですが、
気がつくと、
車で行く用事を、
自転車で行けるところに
変えてしまっていたり、
人と会うと緊張するので、
避けてしまっていたり、
自然と回避行動をとって
しまっていた、
それを、”パニック障害の罠”と、
呼んでいたようなんですね。
まあ、のんびりしてもいいとは
思うのですが、
あまり回避を繰り返していると、
症状が元に戻ってしまうことが
あるんですね。
そのことを話すとRさんは、
「セッションで決めたことは
頑張るのですが、実践がないと
つい回避してしまいました。」
これは、大変いい
気づきなんですね。
人間の体や心は変化を嫌います。
油断するとすぐに元に戻ろうと
するんですね。
なので、回避行動などの
症状を常に意識して
チェックして欲しいんですね。
—————————–
このようにお伝えすると
Rさんは、
「セッションで実践がうまくいくと
喜んだあと、つい、
油断しちゃうんですよね。」
とのこと。
「病気を卒業するまで
油断しないで
がんばりましょうね。」
「は~い。わかりましたぁ~。」
なんだかんだ言っても
明るい性格は得だなと
思わせるRさんなのでした。
———————————-
あなたは、
毎日つらい症状と
戦っていると思います。
いろんな行動を実践して
頑張っていらっしゃることでしょう。
そんな時には、つい気が緩んで
しまったり、
疲れが出たりするときもある
かもしれません。
でも、そんな時には、
一休みも大切なんですね。
そして、再び頑張れば
大丈夫です。
無理のないペースでコツコツ
実践していってくださいね。
あなたも、
やはり、大切なのは
小さな一歩で継続すること。
これからも、
一緒に頑張っていきましょうね。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
心と身体について
不安・パニック障害 不安障害の正体とは、、?
不安・パニック障害 楽しむことも立派な治療です。
関連記事
不安・パニック障害 体調に変化があった時...
不安・パニック障害 あなたの症状が良くな...
不安・パニック障害 脳のストレスを軽くす...
不安・パニック障害 鬱かなぁ~と思ったら...
【パニック障害 改善】ゾーンってご存知で...
不安・パニック障害 意識の力が証明された...
認知行動療法 無理せず改善していく二つの...
不安・パニック障害 うつ病営業マン、元気...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.04.03
不安・パニック障害 怖い夢と脳の関係
2025.04.02
不安・パニック障害 突然の出来事を乗り越えるマインドとは
2025.04.01
不安・パニック障害 あなたの脳を元気にするお話し②
2025.03.31
不安・パニック障害 あなたの脳を元気にするお話し①
2025.03.27
不安・パニック障害 構えて発作に結びつけやすいこと三選
2025年4月
(3)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)