ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

不安・パニック・恐怖症は、

脳の影響から症状が出ます。

なので、今日は、

脳科学的なお話をしようと

思います。

とても簡単に説明するので、

あなたも、

最後まで読んでくださいね。

————————————-

クライアントのFさん(40歳 女性)

と、セッションをしていた時の

お話です。

Fさん夫妻は、ご主人は

おおらかで、アバウトな感じで、

奥さんは心配性で、堅実な性格、

なので、普段は仲がいいのですが、

正反対の性格だからか、

喧嘩になると、とても激しいです。^^

私が、

「最近、喧嘩していませんか?」

と、お尋ねすると、

おおむね良好で、よく一緒に

お出かけするとのこと。

でも、、、、。と、Fさん。

「主人が、『大丈夫、大丈夫」と

気楽に言うので腹が立ちます。」

「励ましてくれている

つもりなんでしょうけど、

何でも『大丈夫』でかたずけるんです。」

「ちょっとしんどくなっているから、

休憩したいのに『大丈夫!』って

いうんですよ。」

それは、休憩したほうが

いいですよね、、、、。^^;

Fさんのご主人は、

ちょっと『大丈夫』の使い方が

イマイチですが、要するに、

“病は気から”と、

励ましたいんだと思います。

ではこの“病は気から”が

脳科学的に検証してみましょう。

結論から言うと、

「前向きな気持ち」、「笑顔」

は、脳にとてもポジティブな

影響を与えます。

まず、脳の腹側被蓋野と呼ばれる

ドーパミン神経系の拠点から

ドーパミンが放出される。

それが腹側被蓋野の先にある、

側坐核という快楽や幸福感が

刺激されることによって、

“幸せな気持ちになり、

身体の免疫力が上がります。”

と、言うメカニズムで、

症状が治まりやすく

なるんですね。

Fさんは、

「こうやってキチンと説明して

もらえると納得できます。」

「でも、主人は絶対に

深く考えないでテキトーに

言ってる気がする、、、、。」

う~ん、、、。

ホドホドにして仲良くね。^^;

———————————

信憑性のない励ましは、

逆効果になる場合があります。

なので私は、“大丈夫”なら

その理由も必要だと思って

お話しています。

今回の科学的なお話も

その一つだと思っているんですね。

あなたは、どうですか?

“楽しいから笑顔になる、

笑顔だから楽しくなる、”

どちらも正解ですよね。

症状でつらいときもあると

思いますが、

“笑顔で笑い飛ばしてしまう。”

そんなことも大切だと

思いません?

今日も笑顔で

ボチボチ行きましょうか!

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!