ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
改善事例&改善方法
不安・パニック障害 なかなか実践できない時に気をつけること
2022.08.01
改善事例&改善方法
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
先日、セッションを始めた、
Uさん(27歳 女性)は、2年前
仕事中に発症しました。
それ以来、仕事や行き帰りの
車の運転がだんだん苦痛に
なってきました。
不安感と、動悸の発作が
激しくなってきたんですね。
それで、カウンセリングに
申し込んでこられました。
治療のために今まで、
どんなことを実践してきたか、
お尋ねすると、
「仕事が忙しくて思うように
できないんですよ。」
と、おっしゃるんですね。
でも、
大変努力されていることが
伝わってきました。
苦手なことに対して、
実践を積み重ねているし、
出来る範囲で、コツコツと
いろんなことをして
いらっしゃいました。
例えば、
いつも帰りが遅いので、
休日に体にいいお惣菜を
作り置きしたり、
朝も早いのに、
公園で体操をしたり、
寝る前にストレッチをしたり、
小さなことでも
コツコツ続けているんですね。
「あまり大したことはできません。
これなら、できるかなぁと
思って続けてやっています。」
私のクライアントさんで、
小さな努力を続けられる方は
必ず報われています。
なぜ、Uさんのような
タイプの方が治るかというと、
実践していることも
然ることながら、
”信じているから、”
だと思うんですね。
自分がしている治療も、
自分がしている努力も、
自分は治るという未来も、
信じているから、
コツコツ続けられる。
でも、必ず不安になり、
嫌になる時もあるはず
なんですよね。
そんな時に、弱気な自分を
励まして、信じる努力をしている
のだと思います。
こう、お話するとUさんは、
「え~、そんなすごいことじゃ
ないですよ。」
と、笑って謙遜しますが、
「絶対に治したい」
という、強い気持ちを
感じたんですね。
——————————
治療の事例や
効果があった方法を
セッションでは、お伝えしています。
でも、忙しくて
全部実践することは
できませんよね。
そんなときこそ、やると決めた
ことをコツコツ継続するように
心がけてほしいんですね。
決めたことをコツコツ
やり続ける。
望んだ生活が送れるようになる、
自分を信じて。
あなたも、不安な気持ちも
信じる力で乗り越えて
頑張っていきましょうね。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
改善事例&改善方法
不安にひきずられたらチャンス!?
不安・パニック障害 自然と笑顔が出てくる生活習慣
関連記事
認知行動療法 パニック障害 うまくいかな...
不安・パニック障害 パニック発作を起こし...
不安・パニック障害 参観日を上手に乗り越...
不安・パニック障害 繊細な人が生きやすく...
不安・パニック障害 病院が苦手なあなたへ
不安・パニック障害 病気や悩みの根っこを...
不安・パニック障害 再発した時に手放した...
不安・パニック障害 あなたは人に甘えら...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.11.07
不安・パニック障害 肩、首の凝り、偏頭痛に悩まされているあなたへ
2025.11.06
不安・パニック障害 実践が中断してやりたくなくなったときの対処法
2025.11.05
不安・パニック障害 〇〇〇気持ちが症状を抑える鍵
2025.11.04
不安・パニック障害 行けるか、行けないかを決めるものとは
2025.10.31
不安・パニック障害 あなたが元気になるために、大切な〇〇の変化とは
2025年11月
(4)
2025年10月
(21)
2025年9月
(9)
2025年8月
(13)
2025年7月
(15)
2025年6月
(13)
2025年5月
(17)
2025年4月
(18)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)