ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

先日、Aさん(38歳 男性)が

頑張って苦手な電車を

乗って来たんですね。

なので、セッションで、

「すごいじゃないですか。

ぜひ、自分を褒めてあげて

くださいね。」

と、話すと、

「自分を褒めるって

よくわからないんです。」

と、おっしゃるんですね。

そのように、おっしゃる方は

意外に多いのですが、

パニック障害のクライアントさんの

考え方の特徴として、

”できたことを過小評価する”

と、いうのがあるんですね。

いわゆる、

”思考のクセ”なんですが、

電車に乗れても、

素直に喜べないで、

「今日は、たまたま

空いていたから、、、。」

とか。

会議でうまく、

2時間もプレゼンできても、

「今日は、体調が

良かったので、、、、。」

とか。

そうやって、

いつも素直に喜べない。

自分の行動を

過小評価してしまう、、、、。

そのうちに、

せっかく出来たことを

忘れてしまうんですね。

では、どうして自分を褒めることが

苦手なのか。

それは、

”うまくいったのは、

たまたまで、次は良くないことが

起きるのではないか。”

と、思っている。

なので、自分を褒めることに

抵抗があるんです。

あなたも、

そんなときはありませんか?

それでは、ちょっともったいない。

自分で自分を

いじめているような

ものなんですね。

なので、そんなときは、

”今まで出来たことが

出来た理由を書き出す”

ことをおすすめしています。

すると、思ったよりも

工夫して頑張っていることに

気がつくんですね。

あなたが、

もし、たまたま出来ていると、

思っていることでも、

いろんな工夫や、

努力をしているはずです。

どんなことでも、

”原因があって

結果があります。”

それを、

「たまたま、うまくいっただけ」

で、片付けるのは、

おかしいと思いません?

なのでぜひ、あなたも

書いてみてくださいね。

多分、びっくりするぐらい

出来ている自分を

褒めたくなりますよ。

「あー、なかなか頑張っている

かもしれないな。」

そう思うんですね。

少しずつ、自分で自分を

応援することを

実践してきましょう^^

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!