ホーム
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様の声
お客様アンケート
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
ためになるお話し
心と身体について
改善事例&改善方法
HOME
ブログ
心と身体について
生理を楽に乗り越える気持ちの持ち方
2020.11.08
心と身体について
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
先日、Tさん(24歳 女性)と
セッションをしていると、
「最近、調子がとてもいいんです。」
と、明るい声でおっしゃいました。
「でも、生理の時は最悪です。
わかるんですよ。
発作が起きるのが。」
私は、当然経験がないので、
知識としてしかわかりませんが、
本当に辛そうですよね。
でも、
”生理の日は
発作が起きる、、、、。”
それは、
——————————–
生理と発作を結びつける
決めつけの心理
——————————–
も、働いていると
思うんですね。
「発作が来るに違いない、、、。」
なんて、
ちょっと構えているんでは
ないかと、、、。
確かに、ホルモンバランスの変化と、
症状は関係あります。
なので、確かに症状が
出やすいのも事実かもしれません。
でも、、、、。
生理と、パニックを結びつけて
考えすぎると、
まさに、マイナスのスパイラルに
入ってしまうんです。
なので、逆に
「今日は、生理の日だわ。
無理しないで過ごそう。」
と、いう感じで、少しでも、
気持ちが軽くなるように
考えた方がいいと思います。
マイナスのスパイラルを、
自分の”ゆる~い”気持ちで
切ってしまう。
実は、これが一番の発作を抑える
対処法なんですね。
コツを覚えたら簡単です。
発作が起きるかもしれないと、
心配しすぎて
構えないようにする。
起きそうになったら、
まず、怖がらない。
そして、落ちついて、
「今日は、生理の日だから
仕方がない。」
と、受け入れてしまう。
スタートは、感じから
はじめるといいです。
あなたも、
ぜひ試してみてください。
本当の辛さを
味わったことがない
私が言うのはどうかと
思いますが、
なるべく症状が
出ないようにと思って、
お伝えさせて
いただきました。
最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。
今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
Tweet
Share
+1
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
wpmaster
心と身体について
パニック障害は、救世主!?
余計な不安感を減らすためには
関連記事
不安障害 落ち込みを吹っ飛ばす!3ステッ...
不安・パニック障害 つらい季節を乗り越え...
不安・パニック障害 パニック発作の原因3...
不安・パニック障害 不安でやる気がなくな...
不安障害 改善 対処法 笑うより泣く方が...
不安・パニック障害 うつ、偏頭痛、肩こり...
認知行動療法 マイナス思考でも大丈夫!
不安・パニック障害 わかってもらえないっ...
コンテンツ
トップページ
カウンセラー紹介
サービス内容
改善事例と改善のコツ
お客様の声
お客様アンケート
お問い合わせ
よくあるご質問
出版本のご紹介
ブログ一覧
特定商取引について
プライバシーポリシー
最近の記事
2025.11.06
不安・パニック障害 実践が中断してやりたくなくなったときの対処法
2025.11.05
不安・パニック障害 〇〇〇気持ちが症状を抑える鍵
2025.11.04
不安・パニック障害 行けるか、行けないかを決めるものとは
2025.10.31
不安・パニック障害 あなたが元気になるために、大切な〇〇の変化とは
2025.10.30
不安・パニック障害 頓服薬を使うタイミングとは
2025年11月
(3)
2025年10月
(21)
2025年9月
(9)
2025年8月
(13)
2025年7月
(15)
2025年6月
(13)
2025年5月
(17)
2025年4月
(18)
2025年3月
(17)
2025年2月
(16)
2025年1月
(17)
2024年12月
(16)
2024年11月
(16)
2024年10月
(19)
2024年9月
(17)
2024年8月
(17)
2024年7月
(19)
2024年6月
(15)
2024年5月
(18)
2024年4月
(14)
2024年3月
(16)
2024年2月
(17)
2024年1月
(15)
2023年12月
(16)
2023年11月
(18)
2023年10月
(18)
2023年9月
(16)
2023年8月
(19)
2023年7月
(17)
2023年6月
(17)
2023年5月
(17)
2023年4月
(8)
2023年3月
(10)
2023年2月
(7)
2023年1月
(7)
2022年12月
(11)
2022年11月
(11)
2022年10月
(8)
2022年9月
(11)
2022年8月
(11)
2022年7月
(10)
2022年6月
(10)
2022年5月
(10)
2022年4月
(9)
2022年3月
(8)
2022年2月
(10)
2022年1月
(10)
2021年12月
(9)
2021年11月
(5)
2021年10月
(6)
2021年9月
(9)
2021年8月
(10)
2021年7月
(10)
2021年6月
(9)
2021年5月
(11)
2021年4月
(10)
2021年3月
(10)
2021年2月
(8)
2021年1月
(9)
2020年12月
(9)
2020年11月
(11)
2020年10月
(9)
2020年9月
(9)
2020年8月
(11)
2020年7月
(10)
2020年6月
(10)
2020年5月
(9)
2020年4月
(8)
2020年3月
(10)
2020年2月
(7)
2020年1月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(10)
2019年10月
(13)
2019年9月
(7)
2019年8月
(6)
2019年7月
(3)
2019年6月
(9)
2019年5月
(11)
2019年4月
(11)
2019年3月
(7)
2019年1月
(5)
2018年12月
(6)
2018年11月
(13)
2018年10月
(6)
2018年6月
(11)
2018年5月
(16)
2018年4月
(14)
2018年3月
(18)
2018年2月
(2)
2016年8月
(3)
2016年7月
(2)
2016年6月
(4)
2016年5月
(7)
2016年4月
(19)
2016年3月
(15)
2016年2月
(11)
2016年1月
(20)
2015年12月
(24)
2015年11月
(23)
2015年9月
(1)