ライフコーチング”不安障害専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。

今回も、

ビジネスコンサルタント時代の

お話しです。

派遣社員を使って、

顧客満足度を上げるための、

部署を作っていた時のことです。

N(32歳 男性)と、いう

新人が入ってきました。

新人教育の座学が終わり、

現場に出ると、

Nのグループリーダーが、

困った顔でいうんですね。

「あいつ適当で、ダメですよ。」

顧客に細かくヒアリングしてくる

仕事だったんですが、

適当というか、簡潔というか、

お客さんが○○をよく利用するなら、

その理由を聞いてきてほしいのに、

「好きだから。」とか、

「気に入っているから。」とか、

そりゃそうだろ!という

理由ばかり聞いてくるんですね。

「何回言っても、

言うこと聞かないんですよ。」

グループリーダーに嫌われてしまった、

そんなNと私は面談しました。

経歴を見ると、

ニートでフラフラしていたことが

わかります。

一時期、営業を一生懸命頑張っていた

ようですが、人間関係のトラブルで

退職したとのこと。

「営業嫌いになっていなかったら、

部署変えてやろうか。」

私は、Nの人の言うことを聞かない、

ふてぶてしさも、いい方向に

向かえばいいかな?

と思いました。

そして、Nは、

新規開拓の訪問営業という、

社内で最も人気のない部署で

頑張ることになりました。

お客に断られたり、

先輩に怒られながらも、

持ち前のふてぶてしさ

(元々話聞いてない?)という、

短所が幸いして、一人前になったN。

今では、トップ営業の一人です。

あなたは、

人に短所を指摘されると、

へこんで治そうとしませんか?

こういう時は、二つの視点で

見てほしいんですね。

自己を省みる視点と、

評価軸を省みる視点です。

簡単に言うと、

「ごもっとも、反省します。」と、

「もしかすると、いいとこかもしれない。」

この二つということです。

Nの場合は、人の話を

あまり効かないところが、

長所にかわるような、

“環境”に変わったから、

花開いたわけです。

あなたは、

今の環境になじんでいますか?

それとも、なじめず、よくもめますか?

あわないんだったら、もしかすると、

いるべき環境じゃないの

かもしれませんね。

そんな時に、先ほどの二つの視点で

見てみることが大切です。

固定観念よりも、

“素直な心と、柔らかい頭”が、

大切ですよ。

最後まで、読んでいただきまして、
ありがとうございました。

今日も、あなたの心が、

穏やかに過ごせますように!