ライフコーチング”不安・恐怖症専門”カウンセラーの横井延昌(よこいのぶまさ)です。
先日、頑張って苦手なことにチャレンジしている
Nさん(24歳 女性)が 少し弱気にこんなことを言うんですね。 「先生、今度はちょっと緊張して
しまいますね。」 どうしてかと、尋ねると、
今まで実践していないことに 初めて挑戦するからなんですね。 Nさんは、今まで乗り物に関する
実践を頑張ってきました。 大分自信がついてきたので
今度は、美容院や病院に 挑戦することにしたんですが、 「今まで、辛かったことしかないので
不安でたまりません。」 と、おっしゃいます。
なるほど、ここで躊躇する方は
結構いらっしゃるんですね。 でも、よく考えて見るとわかるのですが、
不安な気持ちは自分が作り出していること なんですね。 例えば、
乗り物で自信がついたのは、 ”不安なのに頑張って発作に耐えて
行動し続けたから。” 最初は、今回の美容院と同じように
緊張しまくっていたんですね。 病院は逃げられない空間だから、、、。
↓
走っている電車の方が、
完全に逃げられないけど 乗れるようになっている。 美容院は辛かったことしか
ないので、、、、。 ↓
それは、電車も同じでしたよね。
と、いうように、
難易度を高くしているのは、 自分なんですね。 なので、Nさんに
「どうですか。今まですごく頑張って できていますよね。」 と、お話すると、
「そうですね~。
なんであんなに緊張したのかなぁ~。」 と、照れくさそうに
笑ってくれるのでした。 ——————————-
パニック障害のクライアントさんは、
どうしても考え方のクセがあります。 それは、
”悪いことは過大評価して
良いことは過小評価、 もしくは忘れてしまう。” と、いうあまりにも
残念な考え方のクセなんですね。 あなたは、こんなふうに
考えてしまう時はありませんか? それでは、自分で緊張をつくって
発作を起こしてしまいます。 それでは、もったいない。
あなたも、くれぐれも
ご自分が頑張ってできたことを 忘れないでくださいね。 最後まで、
読んでいただきまして、 ありがとうございました。 今日も、あなたの心が、
穏やかに過ごせますように!
|
---|
この記事へのコメントはありません。